文化 日本遺産 出雲國(いずものくに)たたら風土記~鉄づくり千年が生んだ物語~

地域の歴史的魅力などを通じて日本の文化・伝統を語るストーリーを認定する「日本遺産」。
認定された「出雲國たたら風土記~鉄づくり千年が生んだ物語~」を語るうえで、欠かせないさまざまな文化財があります。
そんな文化財の中から今回は「玉鋼(たまはがね)製造(たたら吹き)伝承」を紹介します。

■玉鋼製造(たたら吹き)伝承
日本刀の原材料である「玉鋼」を製造する技術を「たたら吹き」といいます。
「たたら吹き」は、1300年の歴史があり、この地の職人だけに受け継がれる日本独自の製鉄技術です。炎が燃え上がる様子は、金屋子神(かなやごしん)の存在を感じさせるほど神秘的であり、職人の卓越した技術により執り行われる作業は今日の先端技術でも説明できないほど緻密なものです。現在でも奥出雲町ではこの玉鋼製造(たたら吹き)を行っており、職人の技術を伝承しています。

問合せ:観光振興課
【電話】0854-40-1054