- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県飯南町
- 広報紙名 : 広報いーなん 2025年4月号
【飯南病院便り】
◆4月から働く職員を紹介します
◇副院長(医師) 黒谷 一志
皆さんこんにちは!
飯南病院では初めての勤務となりますが、隠岐島前病院で10年間、邑智病院で5年間、島根県の地域医療に携わって来ました。その経験を生かし、飯南病院だけでなく、飯南町全体の保健医療福祉に貢献できればと思っています。
どうぞよろしくお願いします!
◇医療技術部長(医師) 倉橋 清衛
中学卒業以来28年ぶりに飯南町へUターンしました。
地域の皆さんと元気に楽しく過ごし、医師として少しでもお役に立てれば嬉しいです。飯南町も様変わりして地域のことを知らないことも多いので、ぜひいろいろ教えてください。
よろしくお願いします。
◇看護師 花田 圭佑
飯南高校卒業後、島根県立大学に進学しました。
しまね留学で初めて飯南町を訪れ、地域の温かさに触れ、飯南町が大好きになり、大学卒業後は、第二の故郷である飯南町に戻ってきました。
看護師として、患者さんに寄り添い、安心していただける看護提供できるように努めます。
どうぞよろしくお願いいたします。
◇管理栄養士 須山 貴文
生まれは出雲ですが、小さい頃は飯南町で過ごし、多くの方にお世話になりました。
今年島根県立大学を卒業し、縁あって飯南町で働けることをとても嬉しく思います。
第二の故郷である飯南町で、栄養の面から健康を支えることができるよう精進していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
【保健福祉センター便り】
◆元気に長く働ける職場の健康づくりを応援します
本町では、健康づくりに取り組んでいる町内事業所を「飯南町ヘルスアップ事業所」として認定しています。令和6年度に3年目の継続認定を行った2つの事業所を紹介します。
◇(有)正木建設
社長自ら社員との日頃のコミュニケーションを心がけておられます。町で実施している「健康にい~にゃん週間」では、朝礼時に健康づくりを話題にし、会社全体の健康意識向上に努めておられます。従業員やその家族への感謝の気持ちを大切に、安心して働ける環境づくりに取り組まれています。
◇オージェイケイ(株)島根工場
従業員一人一人への受診勧奨で特定健診の受診率100パーセントを達成されています。減塩に関する展示など、従業員の健康意識向上につながる取組もされています。部署ごとに相談しやすい体制や新入社員への指導体制を確保し、働きやすい職場づくりに努められています。
今後も職場の健康づくりを応援します。
認定事業の詳細は、お問い合わせください。
問合せ:保健福祉課
【電話】72-1770
問合せ:
飯南病院【電話】72-0221
来島診療所【電話】76-2309
保健福祉センター【電話】72-1770