くらし くらしの掲示板(1)

◆協会けんぽ加入の被扶養者の皆さんが受診できる健診
40~74歳の被扶養者の皆さんが受診できる健診は、協会けんぽの特定健康診査です。
協会けんぽの特定健康診査は、協会けんぽから費用補助があります。
健診の申込は、ご希望の健診機関に直接予約をお願いします。受診の際には「受診券」と「マイナ保険証」が必要です。
※受診券は、4月にご自宅にお送りしています。
健診実施機関や受診方法は、協会けんぽ島根支部ホームページからご確認いただけます。

問合せ:全国健康保険協会(協会けんぽ)島根支部保健グループ
【電話】0852-59-5139

◆自動車税種別割の納付
自動車税種別割の納期限は6月2日(月)です。納期限までの納付をお願いします。
納税通知書とスマートフォンやパソコンがあれば、二次元コードなどを利用した便利なキャッシュレス納付も利用できます。
納税通知書が届かない場合は、お問い合せください。
納税通知書発送日:5月1日(木)
納付方法:
・キャッシュレス納付(スマートフォン・クレジットカード・インターネットバンキング)
・コンビニ支払い
・金融機関、島根県東部県民センター窓口支払い
※期限までの納税が難しい人は、一定の要件に該当すれば、申請により納税の猶予を受けられる場合があります。詳しくは島根県の県税のホームページを確認してください。

問合せ:島根県東部県民センター収納管理課
【電話】0852-32-5629

◆狂犬病予防注射を実施します
時間と場所を確認のうえ、会場にお越しください。(予約不要)

◇赤名・谷地区 5月14日(水)

◇来島地区 5月15日(木)

◇頓原・志々地区 5月16日(金)

問合せ:住民課
【電話】76-2213

◆全国戦没者追悼式の参列者募集
島根県では、政府主催で実施される「全国戦没者追悼式」式典に、島根県遺族代表として参列していただく人を募集しています。
日時:8月14日(木)・15日(金)
※式典は15日
場所:日本武道館(東京都)
対象者:戦没者の配偶者、子、父母、兄弟姉妹、孫、甥姪、曾孫、子・兄弟姉妹・孫・甥姪の配偶者、18歳未満の遺族(8月15日時点)とその保護者
※応募者の中から続柄や年齢等を考慮して、島根県で選考されます。
申込期限:5月30日(金)
参加費など詳細はお問い合わせください。

問合せ:住民課
【電話】76-2213

◆しまね医療情報ネットワーク「まめネット」を知っていますか
「まめネット」は「まめネットカード」をお持ちの県民の皆さんの医療や介護の情報を、県内のさまざまな機関で共有するネットワークです。病院・診療所間のカルテ情報の共有や主に訪問系サービスを提供する事業所間での情報共有を行っています。
医療や介護のサービスをスムーズに受けることができ、ご本人やご家族の負担を軽減することができます。
◇このような方におすすめです
・複数の医療機関を受診されている人
・持病、アレルギーをお持ちの人
・小さなお子様、ご高齢の人
・複数の薬の処方を受けている人
・在宅で訪問系サービスを受けている人

問合せ:NPO法人しまね医療情報ネットワーク協会
【電話】0853-22-8058