くらし まちのおもちゃ箱(1)みんなでつくる!笑顔あふれる飯南暮らし

「笑顔あふれる飯南暮らし」をテーマに、各地域で取り組まれている活動を取り上げていきます。

■第2回 防災意識を高める
6月10日(火)に来島交流センターで、来島ビジョン推進会議が主催する防災研修会が開催されました。参加者は来島地区の住民を中心に18人。研修会では雲南消防本部から地震対策について、町社会福祉協議会からは能登半島地震の災害派遣についての講話があったほか、地震体験車(起震車)による地震体験がありました。起震車で震度7の揺れを体験した参加者は、机の下に隠れ机の脚を強く握りしめていましたが、「とても立っていられない。耐えるので精一杯」と揺れのすさまじさを実感していました。
来島ビジョン推進会議会長の藤原賢一さんは、「防災意識を高めるということは、第一に自分の命を助けるということにつながり、助かった命は共助という支え合いの力になる。来島ビジョン推進会議では毎年防災研修会を開催している。研修や訓練で地域や個人の防災意識を高めていくことはとても大切」と話していました。
飯南町でも平成30年4月に大きな地震があったことを覚えていますか?令和3年7月に大雨が降ったことを覚えていますか?災害は忘れた頃にやってきます。あなたの地域の備えは万全ですか?

◆地域で防災研修してみませんか?
自治区や自治会・組で「防災訓練や研修会を実施したい」などの要望がありましたらご相談ください。

問合せ:防災危機管理室
【電話】76-2211