くらし まちのおもちゃ箱(2)つながるまち広がる絆~姉妹都市・友好交流都市~

■都市農村交流の架け橋に
飯南町は、兵庫県伊丹市と姉妹都市、長崎県大村市と友好交流都市の協定をそれぞれ結んでいます。今年は伊丹市と昭和55年の提携から45年、大村市と平成27年の提携から10年の節目の年になることから、これを記念して10月18日に飯南町で式典を開催します。

◇大村市…人口約10万人、面積約127平方キロメートル。海に面したまちで、標高約1000メートルの山もある。海上空港の長崎空港がある。伊丹市が大村市と姉妹都市関係にあったことが提携のきっかけ。

◇伊丹市…人口約19.5万人、面積25平方キロメートル。大阪市から約10kmと近く、地形は全体に平坦。大阪国際空港(伊丹空港)がある。標高は最高45メートル。伊丹市に本社のある企業の旧頓原町への進出が提携のきっかけ。

◆5/31~6/1
◇佐見地区と伊丹市の農村体験交流
今年の参加者は大学生や高校生など11人。中には小学生の頃からの参加者もあり人気の交流会。秋には同じ田んぼで稲刈り体験もある。

◆5/30~6/1
◇おおむら花菖蒲まつりに参加
毎年、5月末~6月初めに開催される「おおむら花菖蒲まつり」に参加。訪問団による交流のほか、物産展に出店し特産品をPR。今夏は本町の子ども達が大村市を訪れるツアーを開催。