くらし 写真で振り返る2024年 みんなで町を盛り上げた1年でした!

あけましておめでとうございます。
毎月、広報にしのしまの表紙では、町の出来事と町民のみなさまのその時の表情を紹介しています。
今月号は、昨年紹介できなかった写真を〝新春特別版広報にしのしま〞の表紙にし、2024年のまちの主な出来事やイベントを振り返ります。

◆2024年 主な出来事やイベント
◇1月
・5日 西ノ島町消防団出初式
・20日 山本幡男を学ぶ講演会
・30日 大谷翔平選手よりグローブ寄贈

◇2月
・22日 北京五輪女子マラソン代表 中村友梨香さん講演・実技指導
・24日 土曜よろず朝市「大リユース朝市」

◇3月
・18日 100万人のクラシックライブ

◇4月
・14日 国賀海岸ビーチクリーン
・16日 (株)モンベルと包括協定締結
・20日 大豆生田啓友先生子育て講演会
・25日 隠岐郡畜産共進会西ノ島予選
・28日 国賀海岸で夕日カフェ

◇5月
・26日 西ノ島町春季ソフトテニス大会
・26日 耳浦海岸ビーチクリーン
・30日 客船「にっぽん丸」寄港

◇6月
・1日 西ノ島町春季ソフトテニス大会
・26日 耳浦海岸ビーチクリーン
・30日 客船「にっぽん丸」寄港

◇7月
・3日 谷川真理さんマラソン教室
・13日・14日 大山神社例大祭
・19日・20日 海神社例大祭
・24日〜26日 西ノ島町江府町児童交歓臨海学校

◇8月
・3日・4日 おき・にしのしま海の駅イベント
・10日 ちびっ子夏祭り
・14日 令和6年西ノ島町二十歳のつどい
・16日 精霊船送り
・24日 丸山知事渡利会の活動視察

◇9月
・9日 平木ユキ子さん しまね健康長寿者表彰受賞
・14日 西ノ島中学校ふるさと演劇発表会
・28日 帝祭
・28日・29日 日吉神社例大祭

◇10月
・6日 秋の健康ウォーキング2024
・17日 第70回島前小中学校連合音楽会
・26日 西ノ島小中合同運動会

◇11月
・1日〜3日 摩天崖歩道整備ワークショップ
・3日 島留学生主催イベント「TERRACE」
・28日 西ノ島町食生活改善推進協議会 島根県功労者表彰受賞
・30日 島根初・離島初「モンベルコーナー」オープン

◇12月
・1日 ギョギョギョ魚フェスタ
・7日 フットサル元日本代表金山友紀さん こどもサッカー教室

モンベルとの包括連携協定締結。アウトドア活動を通じた観光促進、地域活性化を進めています。その一環として、島根県内初・離島初のモンベルコーナーが町内にオープンしました。

大山神社・海神社のお祭が開催され、神輿が町を練り歩きました。「チョーヤッサ」の強い掛け声が響き渡り、笑顔と活気が溢れた、賑やかな夏となりました。

町内では様々なイベントが開催され、ステージではたくさんのグループが会場を盛り上げました。中でも、〝Be SPARKLE!〟のダンスは、元気いっぱいのパフォーマンスで、観客を笑顔にしてくれました。

食改さんが島根県各種功労者表彰を受賞。昨年も学校や地域での料理教室やイベントを通じて、食育活動に取り組み、大活躍の一年でした。(詳しくは本紙6ページ)

日吉神社で十方拝礼が奉納されました。田楽と色彩的にも美しい衣装は観客を魅了させました。今年9月には、美田八幡宮の例大祭に合わせて奉納
される予定です。

運動会や遠足、音楽会などでは、子どもたちの輝く笑顔をたくさん撮影することができました。何事にも一生懸命に取り組む姿は、大人たちに元気を与えてくれました。

第10回西ノ島ハーフマラソンは荒天のため中止となりましたが、陸上競技やサッカーの教室等の開催は、スポーツの楽しさを体で感じさせてくれました。

※写真は本紙をご覧ください。