くらし 情報のひろば – 市民協働

■第10回おかやま協働のまちづくり賞
優れた地域の社会課題解決の取り組みを表彰し、応援します。詳細はHPをご確認ください。
テーマ:子どもと一緒に未来を描けるまちづくり
表彰式など:12月開催の「市民協働フォーラム」で表彰します。大賞=賞金10万円、入賞=賞金5万円、また副賞として取り組みの動画を作成します。
対象:住民自治組織、NPO、企業、学校など多様な主体が協働で行う、テーマに沿った地域の社会課題解決に関するもの
申込:所定の用紙(HPで入手可)に必要書類を添えて、メール・郵便・窓口で8月29日までに

問合せ:ESD・市民協働推進センター
【電話】086-803-1062【メール】[email protected]

■地域活動リーダー養成講座を開催します
ボランティア活動(地域で行われるそうめん流しの親子活動)に関する講座の参加者を募集します。
日程:8月27日(水)9時~14時
場所:旧旭竜幼稚園(中区中島)
対象:市内在住または在学の高校生・大学生
定員:先着15人
申込:住所、氏名、学校名・学年、電話番号、メールアドレスをQR・電話・メールで8月20日までに
※QRコードは、本紙をご覧ください。

問合せ:ESD・市民協働推進センター
【電話】086-803-1062【メール】[email protected]

■ESDコーディネーター研修
持続可能な社会をつくる担い手を育むために、さまざまな団体や組織をコーディネートし、企画書作成などにより課題解決するスキルを身に付ける研修を開催します。
詳細は問い合わせいただくかHPをご確認ください。
日程:10月3日(金)・9日(木)、11月7日(金)・21日(金)の各日10時~17時
場所:市勤労者福祉センター(北区春日町)
対象:岡山地域で、持続可能な地域づくりに向けた活動をしている、または将来的にその役割を担う意志がある18歳以上で、全4回の研修に参加できる人
定員:先着16人
申込:申込書(HPから入手可)をメール・郵便で8月1日~9月3日の間に

問合せ・申込:SDGs・ESD推進課
【電話】086-803-1354【メール】[email protected]