市民のひろばおかやま 2025年8月号 No.1475

発行号の内容
-
イベント
特集 岡山に「うらじゃ」あり! 第30回うらじゃ8/23[土]・24[日](1) 県内最大級の夏祭り・うらじゃは、今年30回の節目を迎えます。 記念すべき第30回の注目ポイントや楽しみ方を紹介します。 ■うらじゃとは? 岡山に伝わる「温羅(うら)伝説」。桃太郎のモデルとされる「吉備津彦命(きびつのひこのみこと)」と「温羅=鬼」との戦いを描いたもので、昔話「桃太郎」のもとになったと言われています。その伝説から生まれたのが、岡山の夏の風物詩“うらじゃ”です。「踊り」を軸に、うらじゃ...
-
イベント
特集 岡山に「うらじゃ」あり! 第30回うらじゃ8/23[土]・24[日](2) ■第30回うらじゃの楽しみ方 ◆踊って楽しむ ▽一体感が醍醐味の「総おどり」 うらじゃのクライマックスを飾るのが「総おどり」。2日間の祭りの最後の約1時間、踊り子・観客・裏方スタッフが一斉に「温羅(うら)」と化し、その魂を天上に返す踊りに興じます。一般客も気軽に参加できるのが魅力。他に類を見ない規模でくり広げられることから「本場岡山の総おどり」として県内外に広まっており、これを目当てに遠方から足を...
-
イベント
第25回おかやま桃太郎まつり 岡山の夏の風物詩「おかやま桃太郎まつり」を今年も開催します! ■烏城夏まつり 岡山のグルメやお酒を楽しめる飲食ブース、シャボン玉やスモークを使った涼しげな演出で夏の岡山城を盛り上げます。 家族や子供たちが楽しめる縁日会場内では、武将隊や忍者に会える機会も! 2日間限りの幻想的な雰囲気をぜひ「体感」してみてください。 8月2日(土)・3日(日)各日18時~21時30分 会場:烏城公園(岡山城一帯・北...
-
イベント
夏休みは岡山城で遊ぶんじゃー! 岡山城では、今年も8月のイベントが盛りだくさん! 岡山城で夏の思い出を作ろう! ※気象情報や熱中症警戒アラートが発令された場合などは、イベントや開館を中止する場合があります。 ■テレビアニメ『ポケットモンスター』の夏休みin岡山城 テレビせとうちにて毎週金曜よる6時55分から放送中のテレビアニメ『ポケットモンスター』の特別企画展を期間限定で実施。 リコとロイたちの冒険の軌跡を振り返るパネル展示のほ...
-
イベント
夏の幻想庭園 岡山の夏の夜の風物詩として親しまれている夜間特別開園。幻想的な光に包まれた、贅沢なひとときをお過ごしください。 日程:8月1日(金)~31日(日) 時間:18時~21時30分(最終入園21時) 場所:岡山後楽園 【電話】086-272-1148 (i)岡山後楽園 時間:7時30分~18時(最終入園17時45分 8月は最終入園21時) 費用など:大人500円、65歳以上200円、高校生以下無料
-
イベント
夏の烏城灯源郷 岡山城一帯のライトアップイベント。100本を超える竹あかりや、旭川へ写りこむ“逆さ烏城”など、涼やかな演出で夏の夜を彩ります。 日程:8月1日(金)~31日(日) 時間:18時~21時30分(最終入場21時) 場所:烏城公園(岡山城一帯) 【電話】086-225-2096
-
くらし
みりょ区ほっと通信 区からのお知らせや魅力・取り組みなどをお届けします!来月もお楽しみに! ■中区 中区ゆかりの作家たちの足跡をたどってみませんか? 岡山市は、令和5年10月に国内で初めて「ユネスコ創造都市ネットワーク・文学分野」の認定を受け、市内では、文学をさまざまな角度から楽しむ人が増えています。今回は、中区にゆかりのある作家を紹介します! ◆内田百閒(ひゃっけん)さん 明治22年、中区古京町に酒造家の一人息子と...
-
くらし
岡山市長 大森雅夫の大盛コラム ~躍動するまち おかやまの「今」をお届けします~ ■第11回 岡山市が開催する2つの国際会議~市主催による年間での複数開催は初~ 岡山市では、市の主催で2つの国際会議を開催します。 まず今年の10月に「第14回グローバルRCE会議」を開催します。会議では、世界各国の関係者がESDの成果を報告し、今後の活動の方向性について協議します。ESDとは、持続可能な社会を築いていくための教育という意味で、未来も安心して人々が暮らせる社会を実現するため、私たち...
-
くらし
岡山県警察本部 ■暴力団のいない社会を目指して 暴力団の壊滅・弱体化を実現させるためには、警察の力だけでなく、社会全体で暴力団排除活動を推進していくことが重要となります。 市民の皆様には、今後とも、岡山県暴力団排除条例の遵守と、 ・暴力団を利用しない ・暴力団を恐れない ・暴力団に金を出さない ・暴力団と交際しない の暴力団追放三ない運動+1(プラスワン)を実践していただき、社会から暴力団を追放しましょう。
-
くらし
広報番組 HPでも動画をご覧になれます。 ■テレビ ▽山陽放送(RSK) ・桃太郎の岡山Cityかわら版Z(ゼット) 「おかやま妊娠ホットライン」 8月16日(土)18時50分~、8月18日(月)22時57分~、8月20日(水)4時25分~、8月22日(金)金曜ライブいまドキッ! 内 ▽テレビせとうち(TSC) ・未来へ躍動☆岡山市 リンリン! 「岡山市の道路事業」 8月16日(土)20時54分~、8月17...
-
スポーツ
岡山のプロスポーツの「今」を伝える スポーツNow ■子どもたちに夢を! ファジアーノ岡山 ▽FAGI FLAG DAY(ファジ フラッグ デイ) 第27節8月23日(土)湘南ベルマーレ戦では、「FAGI FLAG DAY」と称し、来場者先着14,000人に「限定フラッグ」をプレゼントします! 8月のホームゲームで着用する3rdユニフォームをデザインしたフラッグを、選手紹介時や入場時に振り、ファジレッドでスタジアムを染めましょう! ※限定フラッグの...
-
くらし
今月の注目!岡山市(1) 市民の皆さんに大切なお知らせを紹介します! ■文化芸術の祭典 「おかやまアーツフェスティバル2025」開催! 美術・舞台芸術・音楽など、多岐にわたる文化芸術の祭典「おかやまアーツフェスティバル2025」を今年も開催します。市内各所で、市民が主役のイベントや、豪華な出演者によるステージが繰り広げられます。詳細はHPをご確認ください。 ◆ウェルカムパフォーマンス参加者募集! 無料 岡山駅エキチカひろば...
-
くらし
今月の注目!岡山市(2) ■おかやまマラソンを川柳で盛り上げよう おかやまマラソン川柳の募集 11月9日(日)に開催される「おかやまマラソン2025」で、ランナーを励まし、楽しませるメッセージとして、「おかやまマラソン川柳」を募集します。入選作品は大会当日のマラソンコース沿道に掲示し、ランナーを勇気づけるとともに大会を盛り上げます。 応募内容:マラソンにちなんだ内容(ランナーを応援・楽しませるもの、ランナーの心境を詠んだも...
-
くらし
今月の注目!岡山市(3) ■新庁舎タイムズ! Vol.5 5月号に引き続き、新庁舎の工事進捗状況をご紹介します。 現在、外壁や窓の取り付けなど建物外部の工事を進めています。建物内部の工事も本格化し、非常用発電機や受水槽(水を貯める設備)などの設置を行っています。 災害などで停電になったときは、非常用発電機を稼働させることで、新庁舎内に電気を供給できます。また、断水に備えて、受水槽に4日分の飲料水を確保します。さらに、貯めた...
-
イベント
情報のひろば – イベント(1) ■西川夏あかり2025開催 夏の西川緑道公園を「和」をコンセプトにライトアップ。色とりどりの提灯や行燈などで、涼しげな水辺空間を演出します。 日程:7月25日(金)~8月31日(日)の各日18時30分~22時 場所:西川緑道公園(桃太郎大通り~あくら通り) 問合せ:庭園都市推進課 【電話】086-803-1393 ■原爆死没者慰霊祭 日程:8月6日(水)8時15分~ 場所:岡山市原爆被爆死没者供養...
-
イベント
情報のひろば – イベント(2) ■岡山市平成の合併20年記念パネル展~御津・灘崎・建部・瀬戸~ 御津町・灘崎町・建部町・瀬戸町との合併から20年となることを記念し、合併の歩みや、地域の特色、魅力を紹介するパネル展を開催します。 日程:8月12日(火)~15日(金) 場所:市役所1階市民ホール 問合せ:事業政策課 【電話】086-803-1042 ■2025せのお夏まつり(音楽によるまちづくり) 日程:8月24日(日)15時30分...
-
子育て
情報のひろば – 子育て・教育 ■夏休みは「晴れっ子いいね!パスポート」を持って出かけよう! 今年度はスタンプラリーを実施。未来からの調査依頼を報告し、スタンプを集めてノルマを達成しよう!パスポートに付いたハガキで応募すると抽選で景品が当たります。 詳細はHPをご確認ください。 日程:令和8年1月30日(金)まで 内容:「晴れっ子いいね!パスポート」持参でパスポートに記載されている施設の入館料が無料(特別展は除く)。 問合せ:財...
-
くらし
情報のひろば – 福祉・健康 ■体幹整う!「椅子ピラティス」講座 椅子を使用し、腰や膝に負担をかけることなく取り組めるピラティスの講座です。初めての人には、健康状態が分かる「フレイル健康チェック」も実施します。 日程:9月2日(火)10時~12時 場所:操山公民館(中区国富) 対象:市内在住のおおむね65歳以上の人 問合せ:市ふれあい介護予防センター 【電話】086-274-5211 ■第13回世界アルツハイマーデー記念講演会...
-
くらし
情報のひろば – 税・保険・年金 ■国民健康保険料の年金天引き(特別徴収)について これまで年金天引き(特別徴収)されていた人でも、納付書払いになる場合があります。7月10日付で送った保険料の通知書を再度ご確認いただき、納付書が入っていたら、今年度は納付書でお支払いをお願いします。特別徴収に該当しない要件は、通知書に同封のお知らせをご確認ください。 問合せ:各区役所市民保険年金課 ■国民年金保険料の産前産後期間の免除制度 国民年金...
-
くらし
情報のひろば – くらし・環境(1) ■精霊送り「送りもの」を川や空き地に捨てないで 盆の精霊送り行事で集められた「送りもの」を川や空き地に捨てないでください。また、各家庭の「送りもの」を直接ごみステーションに出す場合は、透明または半透明の袋に入れて、直近の可燃ごみの収集日に出してください。 なお、精霊送り行事の開催の有無については町内会などにご確認ください。 問合せ:環境事業課 【電話】086-803-1298/086-803-12...