くらし 5月1日(木)から、住民団体を対象とする「防犯カメラ設置助成事業補助金」の申請を受け付け

犯罪のない安全・安心なまちづくりを推進するため、防犯カメラの設置費用の一部を補助します。詳しくは、市ホームページで確認してください。

■補助対象
自治会や町内会などの住民団体が、新規で設置する防犯カメラに要する経費。維持管理費や既設の買い換えなどの更新費は対象外

■補助要件
(1)犯罪の防止が目的であり、不特定多数の人が利用する道路や公園などが撮影場所であること
(2)県が策定した「防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン」に沿った運用・管理を行うこと

■補助金額
補助対象経費の10分の9以内。1台当たり上限30万円(県の補助を含む)。1団体3台まで

■申請期間
5月1日(木)~10月31日(金)
※予算額に達し次第終了します。

■手続きの流れ
必ず、設置する前に申請手続きをしてください
・設置場所や台数、費用、業者などを検討し、運用規程を作成
・地域の合意を得て、警察と協議
・補助金交付申請書に必要書類を添えて市に提出
・市から補助金交付決定通知書が届いたら、設置工事を実施
・施工業者に支払い
・実績報告書に必要書類を添えて市に提出
・市が補助金交付額確定通知書を郵送後、補助金を指定口座に支給

問合せ:本庁生活安全課
【電話】426-3111