- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県倉敷市
- 広報紙名 : 広報くらしき 2025年10月号
■くらしと消費生活展
消費者知識(マイバッグの利用促進・地産地消・SDGs・食品ロスなど)の啓発や商品選択のための情報収集などの自主的な活動を行う消費生活学級の学習成果を発表するパネル展。
日時:10月21日(火)~30日(木)。30日は15時まで
場所:本庁1階展示ホール
問い合わせ先:本庁消費生活センター
【電話】426-3922
■不動産の無料相談会
日時:10月14日(火)10時~16時(受け付け15時半まで)
場所:本庁7階701会議室
内容:不動産鑑定士による不動産の価格・賃料・売買・有効利用などの相談
問い合わせ先:
岡山県不動産鑑定士協会【電話】086-231-4711
本庁用地室【電話】426-3465
■テレワークを導入してみませんか?
テレワークは、社員の働きやすさと生産性向上を両立でき、導入した企業の多くが手応えを感じています。適切な導入・実施の推進など詳しくは、岡山労働局ホームページなどで確認を。
問い合わせ先:
岡山労働局雇用環境・均等室【電話】086-225-2017
本庁労働雇用政策課【電話】426-3415
■10月1日は浄化槽の日~合併処理浄化槽の維持管理・使用は適正に
◇浄化槽を管理する人は法律などにより次のことが義務付けられています
・水質検査…法で定められた検査。毎年1回
・保守点検…消毒剤の補充など。毎月1回以上
・定期清掃…汚泥の引き抜きなど。毎年1回以上。単独処理浄化槽の一部は半年に1回以上
◇浄化槽は汚れを分解する微生物の働きで水を浄化しています
家庭で注意することなど詳しくは、市ホームページで。
◇3月21日~浄化槽処理促進区域を変更しました
問い合わせ先:本庁合併浄化槽設置推進室
【電話】426-3583
■市戦没者追悼式を倉敷ケーブルテレビ・玉島テレビ放送で放送
10月7日(火)開催の市戦没者追悼式の様子を次のとおり放送します。
日時:
(1)倉敷ケーブルテレビ(11ch)…10月14日(火)~19日(日)14時~15時半
(2)玉島テレビ放送(11ch)…11月の毎週(土)6時~7時半
問い合わせ先:本庁福祉援護課
【電話】426-3321
■人権擁護委員の委嘱
7月1日付で、法務大臣から委嘱されました。
・石田麻衣(再任)
・横溝珠実(再任)
・谷田陽平(新任)
問い合わせ先:
岡山地方法務局倉敷支局【電話】422-9679
本庁人権推進室【電話】426-3255