しごと 情報ひろば 募集・採用(2)

■高齢者等給食サービス指定事業者の募集
対象:令和8年4月から倉敷・児島・玉島・水島・船穂・真備の各地区で、新たに参加を希望する事業者
選定方法:仕様を満たす事業者からの提案書を基に、審査委員会で選定。仕様については、問い合わせを
申し込み:11月11日(火)までに事前連絡の上、窓口で相談を

問い合わせ先:本庁健康長寿課
【電話】426-3315

■経営力向上セミナー「理念と信条を羅針盤に人財を育む」の受講者募集
日時:11月13日(木)14時~16時
場所:市立美術館
内容:森光孝雅氏((株)八天堂代表取締役社長)による経営理念に基づく人材育成
対象:市内の中小企業経営者
定員:50人
申し込み:電子申請で

問い合わせ先:本庁商工課
【電話】426-3405

■事業継承を「成長」のチャンスに!セミナーの受講者募集
日時:11月10日(月)18時~20時
場所:倉敷商工会館(オンライン同時開催)
内容:家入一真氏(クラウドファンディング「CAMPFIRE」創業者)などによる「経営戦略としての企業リノベーション」。講師陣と受講者の交流会も実施
定員:50人
申し込み:電子申請で

問い合わせ先:本庁商工課
【電話】426-3405

■求職者支援訓練の受講者募集
10月~12月に開講する、事務・デザイン・介護福祉分野などの早期就職のための職業訓練。職業訓練受講給付金が支給される場合あり。申込方法など詳しくは、ホームページで。
対象:雇用保険を受給できない求職者など
料金:無料(テキスト代などは実費)

問い合わせ先:
ハローワーク倉敷中央【電話】424-3333
本庁労働雇用政策課【電話】426-3415

■倉敷地域☆運輸・配送就職フェアの参加者募集
運輸業約10社が参加する会社説明会。申込方法など詳しくは、問い合わせを。
日時:11月14日(金)14時~16時
場所:本庁2階207会議室
申し込み:必要。当日参加も可

問い合わせ先:
倉敷わかものハローワーク【電話】430-0705
本庁労働雇用政策課【電話】426-3415

■高梁川流域合同企業説明会の参加者募集
高梁川流域圏域7市3町の企業で働きたい人を対象とした、約60社が参加する合同企業説明会。申込方法など詳しくは、市ホームページで。
日時:11月6日(木)13時~16時半
場所:市民会館
対象:令和8年3月新卒予定者を含む求職者全般
申し込み:必要。当日参加も可

問い合わせ先:本庁労働雇用政策課
【電話】426-3415

■どうする空き家!?空き家問題を考えるセミナーの受講者募集
専門家による空き家問題と終活・相続についての講話や、グループに分かれてのエンディングノート・遺言書の書き方。
日時:11月22日(土)9時半~12時
場所:高梁市役所市民ホール
申し込み:岡山住まいと暮らしの相談センターへ電話か【E-mail】[email protected]

問い合わせ先:
岡山住まいと暮らしの相談センター【電話】086-206-5581
本庁建築指導課【電話】426-3501