くらし 食育通信 Vol.113

■災害時の食の備え~簡単!ローリングストック~
「ローリングストック」とは、長期保存が可能な食品や水を少し多めにストックし、賞味期限が切れる前に消費して、その分を買い足し、常に一定量の備蓄を家庭に保存する方法です。カセットコンロとボンベを一緒に備えておけば、非常時でも温かい食事や飲み物を用意できます。

◇大豆とアサリのトマトスープ
1人当たり栄養価:エネルギー83kcal、たんぱく質6.5g、脂質2.3g、炭水化物12.5g、食塩相当量0.8g、カルシウム37mg、食物繊維6.6g

材料(4人分):
ジャガイモ…1個(150g)
大豆水煮缶…1缶(120g)
水…300ml
アサリ水煮缶…1缶(65g)
冷凍ミックスベジタブル…40g
無塩トマトジュース…1缶(190g)
顆粒コンソメ…小さじ1
コショウ…少々
下準備:ジャガイモは皮をむき、1cm角に切る
作り方:
(1)鍋に水、ジャガイモ、大豆を入れ、ジャガイモがやわらかくなるまで煮る
(2)(1)にアサリ水煮缶(汁ごと)、ミックスベジタブル、トマトジュース、コンソメを入れて約5分煮て、最後にコショウで味を調える

・ここがポイント!
備蓄する食品は、味や量を確認するなど、普段から食べ慣れておくよう心掛けましょう。

■クックパッドでレシピ公開中
「クックパッド 津山」検索

問合せ:健康増進課
【電話】32-2068