- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県井原市
- 広報紙名 : 広報いばら 2025年2月号
■2/2 共につながりまち・ひとを育む まちandひとづくりフェスタ
まちandひとづくりフェスタが芳井生涯学習センターで開催されました。ステージでの各地区による「まちづくり」の活動発表や各ブースに分かれての各種団体などによる「ひとづくり」などの取り組みが発表されました。最後には意見交換も行われ、参加者は団体などの特色や取り組みの成果を知り、学んでいました。
■1/1、3、13、15、22 いつまでもお元気で 100歳の長寿を祝う
1月1日に井原町の森下俊子(もりしたとしこ)さんが、3日に木之子町の齊藤愼一(さいとうしんいち)さんが、13日に美星町の妹尾崇子(せのおたかこ)さんが、15日に美星町の花田(はなだ)スミエさんが、22日に芳井町の山本敏子(やまもととしこ)さんが100歳の誕生日を迎えられ、ご家族と共に長寿を祝いました。2月7日現在、市内の100歳以上の人は、男性9人、女性56人の計65人となっています。
■1/26 真冬の美星路を全力疾走!星の郷ふれあい健康マラソン大会
美星運動場を発着点に、星の郷ふれあい健康マラソン大会が開催されました。当日は市内外から参加した約800人のランナーが、美星特有の起伏に富んだコースを駆け抜け、健脚を競いました。また、ゴール後は美星満天豚の肉がふんだんに使われた豚汁を食べて、疲れを癒やしていました。
■1/26 井原の誇りを胸に力走 晴れの国岡山駅伝競走大会
県内市町村対抗により9区間で競う晴れの国岡山駅伝競走大会が、岡山市の旭川・百間川ランニングコースで開催されました。井原市チームは、第9区では区間賞を獲得し、駆け付けた応援団からの大きな声援を背に連帯感を高めながらたすきをつないで、見事4位入賞を果たしました。
■1/26 より良い未来を創るヒントを得る 井原“志”民塾・公開講座+
スプリント種目の世界大会で日本人初のメダリストである為末大(ためすえだい)さんを講師に迎え、井原“志”民塾・公開講座+プラスがアクティブライフ井原で開催されました。現役からセカンドキャリアまでの数多くの実体験を交えながら、その時々の心の持ち方について語る講師の話に、来場者は興味深く聞き入っていました。
■1/24 圧巻の歌唱力で魅了 徳永ゆうき+木山裕策ジョイントコンサート
芳井生涯学習センターで、演歌歌手の徳永(とくなが)ゆうきさんと歌手の木山裕策(きやまゆうさく)さんによるジョイントコンサートが開催されました。徳永さんはヒット曲「なんとかなるさ」などの曲を、木山さんは「home」などの曲を、それぞれ楽しいトークと共に披露され、会場は二人の圧倒的な歌唱力と魅力に、拍手と歓声に包まれていました。
■1/26 楽しみながら生涯学習まなびフェスタinいばら生涯学習の集い「まなびフェスタinいばら」がアクティブライフ井原で開催されました。「体験でまなび楽しみ役立てる」をテーマに、生涯学習団体によるさまざまな体験講座などが提供され、参加者は各団体の特色ある体験メニューに意欲的に取り組みながら、生涯学習への興味を高めていました。