- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県井原市
- 広報紙名 : 広報いばら 2025年2月号
■軽自動車税(種別割)の手続きについて
軽自動車税は、毎年4月1日現在で、原付、オートバイ、軽自動車、農耕用車両などを所有している人に課税されます。売買や譲渡により車両を取得や喪失した時または転入・転出をした時、所有者の人が亡くなられた時は、4月1日までに各種手続きをお願いします。
※車種によって手続きをする場所が異なりますのでご注意ください。
※手続きは、本人ができない場合には、代理の人でもできます。
■二輪の小型自動車も車検での納税証明書の提示が原則不要に
車検時に、三輪以上の軽自動車を対象に納税証明書の提示が原則不要でしたが、令和7年4月からは二輪の小型自動車についても提示が原則不要となります。
ただし、以下の場合は納税証明書が必要となりますのでご注意ください。
・納付後3週間以内に車検を受ける場合
・中古車などの譲渡または購入直後の場合
※対象車両に滞納がある場合は車検を受けることができません。
※詳しくは地方税共同機構のホームページをご覧ください。
■軽自動車税種別割の障害者減免について
身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳および精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人が軽自動車を所有・使用しており、障害の区分や等級による一定の要件を満たす場合は、軽自動車税種別割の減免を受けることができます。
減免対象車両:障害者1人につき1台
※普通自動車を所有している場合は、どちらか1台が対象となります。
減免申請期限:納付期限まで
減免申請方法:税務課、芳井・美星各支所へ申請ご不明な点などがございましたら税務課納税係までお問い合わせください。
問合せ:1階、税務課
【電話】62-9509