くらし 情報のひろば【お知らせ】

■青少年健全育成強調月間、家庭の日
▽3月は青少年健全育成強調月間です
重点目標:
・ネットトラブルから青少年を守る取り組みの推進
・いじめや暴力行為などへの対応
・井原市「こどもまんなか」社会の実現
▽家庭の日
毎月第3日曜日は「家庭の日」です。家族そろって笑顔で話し合いましょう。

問合せ:青少年育成センター
【電話】62-2099

■協会けんぽから
協会けんぽは、中小企業などで働く従業員とその家族が加入する健康保険です。
令和7年3月分(4月納付分)からの健康保険料率は、10・02%から10・17%に、介護保険料率は、1・60%から1・59%に変更となります。
協会けんぽの保険料率については、毎事業年度において、都道府県ごとに地域の医療費などを反映し算定しています。

問合せ:協会けんぽ岡山支部
【電話】086-803-5780(音声案内(4))

■春の交通安全県民運動
「交通ルール 守って笑顔 晴れの国」
期間:4月6日(日)~15日(火)
市の重点目標:
(1)ぼんやり運転の防止
(2)自転車の交通ルール遵守
4月10日(木)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。みんなで交通事故のない安全安心なまちづくりを目指しましょう。

問合せ:3階、総務課
【電話】62-9506

■ハンセン病元患者のご家族へ
~対象となる人へ「補償金」を支給します。秘密は守られます。~
まずはお電話でご相談ください。令和6年6月12日の「ハンセン病元患者家族に対する補償金の支給等に関する法令の一部を改正する法律」が成立し、同年6月19日に公布・施行され、補償金の請求期限が令和11年11月21日まで延長されました。請求書の提出や請求に関するご相談については、厚生労働省が窓口です。
相談受付時間:平日10時~16時

問合せ:厚生労働省補償金相談窓口
【電話】03-3595-2262

■商工業支援制度等説明会(事業者向け)
市が実施するさまざまな支援制度を有効に活動いただくため、支援制度等説明会を開催します。
日時:4月18日(金)15時~
場所:地場産業振興センター5階 大会議室
内容:
・商工業支援施策
働くひとが活躍できる商工業支援事業(新規)
・その他関連施策
暮らし向上スマートエネルギー導入補助金、就職者等移住支援補助金など
定員:
会場 100人
ZOOM 80アカウント
※会場は1事業者2人まで、ZOOMは1事業者1アカウントのみです
申込方法:申込書を【FAX】62-8853またはメールで商工課へ提出
※申込書は市ホームページからダウンロードできます。
申込期限:4月11日(金)

問合せ:商工課
【電話】62-8850