健康 いきいき健康コーナー

■感染対策を心掛けましょう
季節の変わり目は、体の不調が出やすくなります。日々の感染対策を心掛け、ウイルスに負けない体づくりをしましょう。

▽手洗い
外出後や食事の前後など、こまめな手洗いをしましょう。ハンドソープで10秒もみ洗い後、流水で15秒すすぎを2回繰り返すことで、ウイルスをかなり洗い流すことができます。流水で手を洗えない時、目に見える汚れがなければ、手指にすり込むタイプのアルコール消毒剤を使用することも有効です。

▽マスクの着用や咳エチケット
人ごみへの外出時は、感染予防のためのマスクの着用も含め、咳エチケットが特に重要になります。咳やくしゃみをする時はハンカチ、袖などで口や鼻を覆いましょう。

▽適度な湿度の保持
湿度が高いとウイルスは飛び散りにくいため、加湿器の使用や洗濯物を部屋干しするなどして部屋の湿度を50~60%に保ちましょう。また、定期的な換気も忘れずに行いましょう。

▽抵抗力を高める
体の抵抗力を高めるため、バランスのよい食生活、適度な運動、十分に睡眠をとるなどの規則正しい生活を心掛けましょう。

▽早めに予防接種を検討
予防接種は病気に対する免疫をつけることや免疫を強くするためにワクチンを接種するものです。予防接種は、発症するリスクを減らすとともに、周囲への感染を防ぎ、病気のまん延を予防することを主な目的としています。感染が拡大する前に、かかりつけ医と相談して予防接種を検討してください。

問合せ:健康医療課
【電話】62-8224