- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県赤磐市
- 広報紙名 : 広報あかいわ 令和7年8月号
高温多湿の環境では体温の調整ができなくなり、熱中症を引き起こす危険性が高まります。熱中症は重症化すると死に至る場合もありますが、適切な対処をとることで予防できる病気でもあります。他人事と考えず、危険な暑さから自分と周りの人の命を守るための知識や行動を身につけましょう。
まずは、エアコンなどのある涼しい場所で過ごしましょう。その上で、こまめな休憩や水分・塩分補給をしましょう。
高齢者、乳幼児などは熱中症にかかりやすいので特に注意しましょう。
◆熱中症警戒アラートとは
翌日・当日の日最高暑さ指数(WBGT※)が33(予測値)に達する場合に発表されます。
◆熱中症特別警戒アラートとは
県内の全ての計測地点で翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35(予測値)に達する場合に発表されます。
身近な場所での暑さ指数(WBGT)を確認し、涼しい環境以外では運動などを中止しましょう。熱中症に関する情報は、広報あかいわや市ホームページなどで確認してください。また、環境省の「熱中症警戒アラート等メール配信サービス」も利用してください。
※湿度、日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境および気温を取り入れた指標。
問合せ:健康増進課