くらし 読者の広場

このコーナーでは皆さんからの投稿をお待ちしています。
10月号は8月20日(水)が記事の締め切りです。

◆投稿
◇第47回サンラテ・チャリティーコンサート
6月8日に西山公民館で第47回サンラテ・チャリティーコンサートを実施しました。
会場の募金は全額、社会福祉協議会へ寄付しました。皆さんのご協力に感謝します。

・歌好き仲間募集中(毎月第2日曜日、午後1時~4時、会費無料)

問合せ:河田
【電話】090-3747-3685

◇令和7年度赤磐市スポーツ協会功績表彰式を開催しました
赤磐市のスポーツ振興の功績をたたえて、赤磐市スポーツ協会が表彰式を開催しました。結果は次のとおりです。
※詳細は本紙をご覧ください。

◆催し
◇2025ヘルスチャレンジ
全5種類のコースの中から1コースを選んで30日間チャレンジしませんか。(今年はお口のコースも入りました)
期間:7月~11月のうち30日間
参加費:無料
報告期限:11月30日(日)
報告方法:パンフレット付属の報告ハガキ(本庁、支所、公民館、図書館、桜が丘いきいき交流センター、つどい十七川などに設置)、インターネット
主催:岡山県生活協同組合連合会

問合せ:岡山医療生協まちづくりセンター
【電話】086-271-7880

◇学習会「断熱が正解!激暑対策勉強会 in 赤磐」
気候変動の影響で、年々命に関わる暑さが増加。空調利用とともに、断熱も重要です。省エネと経済的なメリット、健康で快適な暮らし方に向けて「断熱が日本を救う」の著者から断熱の取り組み方を学びましょう。
日時:8月10日(日) 午後2時~4時
場所:桜が丘いきいき交流センター 視聴覚室
参加費:無料
主催:特定非営利活動法人おかやまエネルギーの未来を考える会
共催:赤磐市環境基本条例を市民協働でつくる会

問合せ・申込先:廣本
【電話・FAX】086-232-0363

◇フルート奏者4人によるフルート四重奏の調べ
赤磐音楽友の会が市の音楽文化向上を図るために開く演奏会です。
今回は、珍しいフルート奏者4人によるフルート四重奏です。美しいフルートの音色をお楽しみください。
日時:8月30日(土) 午後2時~
場所:桜が丘いきいき交流センター 大ホール
入場料:2千円(中学生以下無料)
出演:柴田真梨子、野崎めぐみ、三尾奈緒子、立石佳那
曲目:「夏山の一日」(ボザ)、「アラベスク」(ドビュッシー)、「管弦楽組曲第2番」(バッハ)、「子供の情景」(シューマン)ほか
主催:赤磐音楽友の会

問合せ:有馬
【電話】090-2005-7254

読者の広場に関する問合せ:秘書広報課
【電話】955-4770