くらし TOWN TOPICS タウン・トピックス

このコーナーでは、区・町内会からの記事と写真を募集しています。10月号は8月20日(水)が記事の締め切りです。

◆山陽団地のことを伝えていくよ! 山陽西小学校4年生を宣伝大使に任命
6月17日、山陽西小学校で「ひかりの実プロジェクト・山陽団地宣伝大使」の任命式を行いました。
昨年度の総合的な学習の時間で「すごいぞ!赤磐!」と題して、地域について発表したことを活かし、マップづくりや団地内の取り組みをPRしていきます。

◆連携して課題解決へ!
◇株式会社イズミと包括連携協定を締結
5月29日、株式会社イズミと包括連携協定を締結しました。
地域や暮らしの安心・安全、高齢者支援、市政情報の発信など幅広い分野で連携し、課題解決や市民サービスの向上を目指します。

◇株式会社クルーズと包括連携協定を締結
6月5日、株式会社クルーズ(日本マクドナルド株式会社フランチャイジー)と包括連携協定を締結しました。
青少年の健全育成、災害対策、地域福祉、市政情報の発信など幅広い分野で連携し、課題解決や市民サービスの向上を目指します。

◆手に伝わる桃の感触ににっこり 山陽小学校で桃の収穫
6月19日、山陽小学校3年生と若手生産者グループの皆さんで、校内で栽培した桃の収穫を行いました。児童は収穫した桃の大きさや感触に喜び、持って帰って家族と食べるのを楽しみにしていました。

◆青少年の模範となる行動をたたえ  「岡山県わかば賞」受賞
転倒した高齢男性を登校中に発見し、通学ボランティアの大人と協力して見守りをした行動がたたえられ、山陽東小学校の金森葵さん(4年生)と小林莉央さん(5年生)が「岡山県わかば賞」を受賞しました。

◆資源回収の理解を深めるために 今井区ごみ分別講座
6月15日、4月から始まった製品プラスチックの資源回収について、分別方法などを市職員が説明する出前講座を行いました。

◆楽しくできる運動で元気に IPUシニア体操部 出張サービス
6月24日、中央図書館多目的ホールで「IPU健康運動教室」を開催しました。IPU・環太平洋大学の学生が考えた多種多様な運動に、参加者は元気をもらいながら楽しい時間を過ごしました。