- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県赤磐市
- 広報紙名 : 広報あかいわ 令和7年10月号
◆「食品ロス削減で脱炭素!10月は食品ロス削減月間です」
食品ロスとは、まだ食べられるのに捨てられる食品のことで、日本では毎日1人当たりおにぎり1個分と同じ量の食品が捨てられています。食品を処分するときは、多くの二酸化炭素が発生します。食品ロスを減らして脱炭素に取り組みましょう。
◇食品ロスを減らす3つのコツ
(1)すぐ食べるなら「てまえどり」
・すぐ食べるときは期限の迫った手前の商品を購入する。
(2)おいしく「食べきり」
・作った料理は早めにおいしく食べきる。
・残った料理はリメイクする。
・外食時は食べきれる量を注文する。
(3)無駄なく「使いきり」
・買い物前に家にある食品や期限を確認する。
・使う分・食べきれる分だけ買う。
・食材の特徴を理解し、適切に保存する。
問合せ:環境課