- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県西粟倉村
- 広報紙名 : 広報にしあわくら 2025年6月号
今年度も、大茅地区では「大茅地区活性化協議会」による多彩な活動が展開されています。「花と文化のふるさとづくり」というテーマを掲げ、地域の活性化に取り組んでいます。この活動により、地区の関係人口を増やし、住民が誇りを持てる地域づくりを目指しています。さらに令和7年度には、「美作国創生公募事業」にも採択されるなど、精力的な活動が続いています。これらの取り組みによって、大茅地区はますます魅力的な地区へと進化しています!
■よってたかって大茅
3年前より「とびだせ大学事業」により岡山理科大学の学生と連携してHP「よってたかって大茅」の作成を行いました。
このHPでは「大茅区有文書」をWEB上にアップすることで、文書の解読を目指しています。現在は、地区での調整、動作の確認を経て一般公開を予定しています。
■「善僧房」の歴史を伝える試み
中国建設弘済会助成事業として、「善僧房」の歴史を伝えるための看板やパンフレットを作成しました。これに加えて、地区内で漫画を描ける方と協力して「善僧房の一生」を題材とした漫画や動画の制作をしています。これらの作品はYouTubeで公開しました。
さらに「大茅区有文書」の中から元禄~大正まで二十文書を漫画冊子、動画に2年かけて行う予定です。漫画のスキルを持っている方を募集しています。
■「令和7年度の活動」美作国創生事業(28イベントの抜粋)
問合せ:大茅地区活性化協議会