- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県久米南町
- 広報紙名 : 広報くめなん 令和7年8月号
大切な「わが家」もいつかは「空き家」になってしまうかも?
近年、全国的に空き家が増加しており、社会問題となっています。本町でも、人口減少や少子高齢化の進行などに伴い、空き家が年々増加しています。
もちろん、すべての空き家に問題があるわけではありません。問題なのは、相続登記ができていないなどで売却手続きができない空き家や適正に管理されていない空き家などです。
不動産は個人の「財産」です。所有者による適正な管理をお願いします。
●老朽化が加速
住人の居ない家屋は老朽化が加速。庭の草木が伸び放題に
●不法投棄のターゲットに
異臭の原因になるなど、撤去費など余計なコストが発生
●害虫の発生や拡散
蚊・ガの大量発生や、スズメバチの巣の放置は周辺住民に危害が
●不法侵入や不審火の心配も
不審者の不法侵入、未成年者のたまり場化、放火の可能性など
◆空き家などに関する無料相談会(要予約)
空き家などの不動産や登記、相続、測量、境界などの相談に、宅地建物取引士、司法書士、土地家屋調査士の各専門家が応じます。先着順ですので、お早めにご予約ください。
〔久米南会場〕
日程:(1)10月25日(土)(2)1月24日(土)(3)3月7日(土)
時間:午前9時~
場所:久米南町コミュニティセンター・2階小会議室
予約締切:各開催週の木曜日まで
〔岡山会場〕
岡山会場では毎月1回相談会を開催します。
日程など詳しくは、お問い合わせください。
場所:きらめきプラザ 2階ゆうあいセンター内(岡山市北区南方2丁目13-1)
予約締切:各開催週の木曜日まで
予約・問い合わせ:(一社)岡山住まいと暮らしの相談センター
【電話】086-206-5581
受付時間…平日の午前9時30分~午後4時30分