くらし お知らせのページ(1)

◆8月は北方領土返還運動 全国強調月間です
択捉島、国後島、色丹島および歯舞群島の北方四島は、我が国固有の領土です。
北方四島の一日も早い返還のためには、私たちみんながこの問題への理解と関心を深め、世論を結集させることが重要です。
北方領土の早期返還実現に向けて、皆さんのご理解とご協力をお願いします。
詳しくは、岡山県北方領土返還要求運動県民会議(【電話】086-226-7158)までお問い合わせください。

◆航空学生・一般曹候補生 自衛官候補生を募集
◇募集種目と待遇など
(1)航空学生…パイロットなどの養成制度。入隊後約6年で3等海・空尉へ昇任します。
(2)一般曹候補生…入隊後2年9カ月経過以降、選考により3等陸・海・空曹へ昇任します。
(3)自衛官候補生…2年または3年を1任期とし、任用任期満了後は就職か継続を選択できます。
試験の詳細や資料請求については、自衛隊岡山地方協力本部津山出張所(【電話】0868-22-5637)までお問い合わせください。
〔岡山ちほんホームページ〕
※二次元コードは本紙参照

◆みんなでとめよう!! 国際電話詐欺
固定電話や携帯電話に「+」から始まる電話番号(国際電話)から着信があったら要注意です。
詐欺の犯人は、国際電話番号を使って詐欺の電話をかけています。
次のとおり、不要な国際電話の発着信を休止し、詐欺の被害を防ぎましょう。

〔固定電話〕
国際電話の発信・着信は無償で休止できます。
申込先:国際電話不取扱受付センター(【電話】0120-210-364/オペレーター案内…平日午前9時~午後5時/自動音声案内…平日、土日祝24時間)
・webからの申し込み
※二次元コードは本紙参照

〔携帯電話〕
携帯電話機の発着信設定を行うほか、キャリアの着信拒否サービスや電話着信規制アプリなどを利用しましょう。
・警察庁・SOS47 特殊詐欺 対策ページ
※二次元コードは本紙参照
詳しくは、美咲警察署(【電話】0868-66-0110)までお問い合わせください。

◆岡山県農業大学校 令和8年度学生募集
農業大学校は、将来農業経営を志す人や農業に関心の高い人が、農業に関する幅広い技術と知識を身につけるために設けられた教育施設です。果樹・野菜・花きの3コースを設けており、2年制となっています。
岡山県では、次のとおり令和8年度学生募集を行っており、農業に興味と意欲のある若い人を広く募集しています。
受付期間:
(1)推薦入試…8月27日(水)~9月10日(水)
(2)一般入試(前期)…10月15日(水)~10月29日(水)
(3)一般入試(後期)…令和8年1月7日(水)~1月23日(金)
※一般入試(後期)は実施しないことがあります。
受験資格:高等学校を卒業している人(令和8年3月末卒業見込を含む)、またはこれと同等以上の学力があると認められる人
詳しくは、岡山県農林水産総合センター農業大学校(【電話】086-955-0550)までお問い合わせください。

◆各種無料相談のお知らせ
各種無料相談の日程をお知らせします。詳しくは、お問い合わせください。

◇こどもの人権110番
いじめや家庭内の虐待など、子どもの人権問題に関する専用の電話相談窓口です。
期間:8月27日(水)~9月2日(火)の7日間
時間:午前8時30分~午後7時(土曜日・日曜日は午前10時~午後5時)
相談電話:0120-007-110(フリーダイヤル)

問合せ:岡山地方法務局人権擁護課
【電話】086-224-5761

◇子どものための養育費相談会
養育費に関する電話相談会です。養育費でお悩みの方はご相談ください。
日時:8月30日(土)午前10時~午後9時
相談電話:【電話】0120-567-301(フリーダイヤル)

◇無料調停相談会
民事(土地家屋、金銭貸借など)や家事(離婚、相続、扶養など)に関する諸問題について、津山裁判所所属の調停委員が相談に応じます。
日時:8月31日(日)午前9時30分~午後1時
場所:津山市総合福祉会館(津山市山北520)

問合せ:津山調停協会
【電話】0868-22-9326

◇暮らしとこころの相談会
借金、労働、介護、相続、こころの悩みなど、あらゆる悩みの相談に弁護士や司法書士など各種専門家が応じます。
日時:9月20日(土)午前10時~午後4時
場所:津山市総合福祉会館(津山市山北520)

問合せ:岡山弁護士会
【電話】086-223-4401

◆就職支援や生活支援 ひとり親サポートに全力
ハローワーク津山と久米南町は、ひとり親家庭の皆さんへのサポートを連携して行っています。
ハローワークでは、本人の希望にそった働き方などをふまえた就職支援や職業訓練のあっせんなどを行っています。お気軽にご相談ください。
就職支援:ハローワーク津山/津山市山下9-6/職業相談・サービス第2部門(【電話】0868-35-2672)
経済的・生活支援:役場保健福祉課(【電話】728-4411)