健康 まめまめ通信 140

■尾道市産後ケア事業 訪問型・日帰り(短時間)型補助券
令和7年4月から、「産後ケア訪問型・日帰り(短時間)型補助券」を使用した産後ケア事業を開始しました。対象の人には順次補助券を郵送します。

対象:「産後ケア訪問型・日帰り(短時間)型補助券」を持つ産後1年までの産婦と赤ちゃん
内容:健康状態の確認、乳房ケア、授乳・沐浴指導、育児相談など
※訪問型は2時間程度、日帰り(短時間)型は2~3時間程度
利用回数:1回(「産後ケア訪問型・日帰り(短時間)型補助券」を使用)
予約方法:助産院へ予約(利用できる助産院等詳細については市HPをご確認ください)

■温泉産後ケア事業in尾道ふれあいの里
尾道市に住民票のある人で、産後3カ月~5カ月の産婦と赤ちゃんを対象に期間限定で産後ケアを行います。

対象:産後3カ月~5カ月の産婦と赤ちゃん
実施期間:5月15日~7月15日の平日(月~木)10:30~14:30
利用回数:1回(産後ケア訪問型・日帰り(短時間)型補助券を使用)
※補助券を既に使用されている場合は利用できません。
利用料:無料
※入浴料と食事代は実費(例:入浴料850円+ミニランチ1200円)
利用場所:公共の宿 天然温泉 尾道ふれあいの里
予約方法:2週間前までに健康推進課へ電話

▽当日の流れ(目安)
10:30…フロントで受付、入浴券を購入し産後ケアの部屋へ移動する
11:00…助産師へ「産後ケア 訪問型・日帰り(短時間)型補助券」を渡す、助産師による体調確認、問診後、希望のケアを受ける
12:00…昼食・入浴等ゆっくり過ごす
※食事場所は、さくら館1階お食事処みつぎでお好きなものを注文
※食事代は産後ケア終了後にフロントで支払ってください。
14:30…利用終了

問合せ:
尾道市子育て世代包括支援センターぽかぽか【電話】0848-36-5003
尾道市役所健康推進課 すこやか親子係【電話】0848-24-1960

**********************************
問合せ:健康推進課
【電話】0848-24-1960