イベント 情報アラカルト-催し(1)

■おのみち市民大学講座「哲代さんを見つめてきた私たちが感じたこと」
日時:10月24日(金) 10:30~11:50
場所:人権文化センター
内容:105歳を迎えられた石井哲代さんを間近で見てきた記者が、取材を通して感じたことを話します。
定員:100人
講師:木ノ元陽子さん、鈴中直美さん(中国新聞記者)

問合せ:生涯学習課
【電話】0848-20-7444

■行政書士制度広報月間 行政書士無料相談会
相続・遺言、許認可、外国人、自動車などに関する予約不要の一日無料相談会を開催します。
日時:10月29日(水) 10:00~16:00
場所:市役所本庁

問合せ:広島県行政書士会 担当 森井
【電話】080-4554-3431

■令和7年度「日本遺産村上海賊」尾道・今治巡回展《出たもん勝ち》
内容:中世に活躍した村上海賊と関係の深い人物12人をとりあげ、関連する出土資料や文献資料等で紹介する巡回展。人物ゆかりの地に関する情報もありますので、あわせてお楽しみください。

○因島水軍城
日時:開催中~11月5日(水)木曜休城
料金:一般330円、小中学生160円

○おのみち歴史博物館
日時:11月12日(水)~12月22日(月) 火曜休館
料金:一般210円、共通520円(おのみち映画資料館)、中学生以下無料

問合せ:村上海賊魅力発信推進協議会(文化振興課内)
【電話】0848-20-7425

■練習船「弓削丸」に乗って海の仕事を体験しよう!
弓削丸に乗って1泊2日の船上生活!1日目は「海のお仕事」を体験し、2日目は「向島ドック(株)」を見学します。
日時:11月8日(土)9:30~9日(日)13:00
[集合場所]西御所3号上屋(西御所町5-25)
対象:小学5年生~中学3年生
定員:30人(抽選)
申込み:HPから
締切:10月24日(金)(予定)
主催:中国地方海運組合連合会(一社)瀬戸内プロジェクトin広島
協力:中国運輸局、尾道市、日本内航海運組合総連合会、弓削商船高等専門学校

問合せ:(一社)瀬戸内プロジェクトin広島
【電話】082-222-1104
平日10:00~17:00

■国際交流推進事業映画「ベルサーマ」上映会《出たもん勝ち》
日時:11月9日(日)14:00~
内容:インドネシア人の青年と、家庭環境により言葉を失った少年との心温まるストーリー。
※上映後、脚本・監督の稲田幸久さんや出演者によるトークショーがあります。
場所:しまなみ交流館
定員:690人

問合せ:尾道市国際交流推進協議会(秘書広報課内)
【電話】0848-38-9395

■第8回 わんにゃんマルシェおのみち《出たもん勝ち》
保護動物のチャリティイベントです。
日時:10月19日(日)10:00~15:00
場所:向島洋らんセンター
内容:犬猫啓発パネル展示、猫譲渡会、犬猫の無料健康相談など

問合せ:ペットマナーおのみち(高橋)
【電話】090-4106-6271

■第14回 絵のまちマルシェ《出たもん勝ち》
尾道本通り商店街、絵のまち通りで昭和レトロをテーマにしたマルシェを開催します。秋のお散歩に遊びに来てください。
日時:10月の毎週日曜日 11:00~17:00
場所:絵のまち通り商店街

問合せ:絵のまち通り商店街振興組合
【E-mail】[email protected]

■ひろしま県産品 よろずマルシェ!《出たもん勝ち》
マルシェには県内のおいしいお菓子やグルメが大集合!楽しいワークショップも開催します!
日時:10月26日(日)10:00~15:00
場所:尾道駅前芝生広場

問合せ:広島県よろず支援拠点
【電話】082-240-7706

■第50回 和作忌協賛街頭展《出たもん勝ち》
名誉市民小林和作画伯ゆかりの地元作家の絵画を、尾道本通り商店街の店頭に展示します。
日時:11月1日(土)~10日(月)
場所:尾道本通り商店街

問合せ:和作忌協賛会 竹森
【電話】0848-44-2049