イベント 国営備北丘陵公園だより

■備北花ピクニック
5月11日(日)まで開催中!
※休園日
4月7日(月)、14日(月)、21日(月) 5月7日(水)
開園時間:9時30分~17時(入園は16時まで)
※特設サイト公開中
本紙を参照ください

■入園料無料日
「みどりの日」と「こどもの日」は入園料が無料になります。
とき:5月4日(日・祝)・5日(月・祝)
※駐車料は有料です。

■古代たたら鉄づくり
選定保存技術「玉鋼製造(たたら吹き)」保持者 日刀保たたら 村下職(むらげしょく)の 堀尾 薫(ほりお かおる)氏の指導の下、古代から伝わる「たたら製鉄」で砂鉄を燃やして溶かし、鋼のもとになる塊「鉧(ケラ)」を取り出すまでの作業を2日間にわたり体験するプログラムです。
とき:5月10日(土)~11日(日)
ところ:ひばの里 古代たたら工房
料金:有料
定員:20人/1泊2日
・4月27日(日)までに電話で事前予約が必要です。
・定員になり次第、予約受付は終了します。
・開園時間中の観覧は無料です。
・詳細は上記特設サイトをご覧ください。

■春のFLOWERワークショップ
春にぴったりのワークショップを開催します。
ところ:花の広場
料金:有料
・前日までに電話で事前予約が可能なイベントです。
・詳細は上記特設サイトをご覧ください。

▽「叩いて磨いて、金属作品づくり~真鍮(しんちゅう)ペンダント編~」
真鍮を使い、花をモチーフにしたアクセサリーを作る体験です。
とき:4月26日(土)

▽「ぺーパークラフト~お花のカードメイキング~」
お花モチーフのペーパークラフト(メッセージカード)を作る体験です。
とき:4月26日(土)

▽「春の花と雑穀で作るレジンアクセサリー」
レジンと春の花・雑穀を使ったアクセサリーを作る体験です。
とき:4月27日(日)

▽「叩いて磨いて、金属作品づくり~スズの小物編~」
スズを使い、お花をモチーフにした小皿や箸置きなど小物を作る体験です。
とき:4月27日(日)

▽「春のガーデンバスケットアレンジ」
春の植物を使って、バスケットにかわいく寄せ植えをする体験です。
とき:5月4日(日・祝)

■エア遊具
登ったり、滑ったり、跳ねたりできる、ふわふわの楽しいエア遊具で遊べます。
とき:4月19日(土)~5月6日(火・休)の土・日・祝日 10時~17時
※受け付けは16時30分まで
ところ:大芝生広場
料金:
1回券 500円
3回券 1200円
※1回約15分
定員:10~15人/回

※記載されている情報は3月現在のものです。記載内容は天候などの理由により予告なく変更または中止となる場合がありますので、お出掛けの際には事前にホームページでご確認ください。

問合せ:備北公園管理センター
【電話】0824-72-7000【HP】https://www.bihokupark.jp/