- 発行日 :
- 自治体名 : 広島県東広島市
- 広報紙名 : 広報東広島 2025年7月号
◆見て、触れて、感じて学ぶ! ロボット・VR・スヌーズレン・映像体験 and 展示イベント
日時:7月26日(土)
(1)9:00~12:00
(2)13:00~16:00
場所:広島大学ミライクリエ(1階・2階)
定員:各回140人程度(先着)
申込み:ウェブ
締切:7月23日(水)
問合せ:広島大学 D and I 推進機構 ウェルビーイング推進室
【電話】082-424-3906
◆ココロが軽くなる子育て応援講座「みなおして!〜多様な視点から子どもをみる〜」
日時:7月27日(日) 11:00~12:00
場所:児童青少年センター セミナー室
※子ども同伴の場合は要相談
対象:小学生以上の子の保護者
定員:20人(先着)
申込み:電話、窓口
受付:7月2日(水)から(11:00~17:00)
問合せ・申込先:児童青少年センター
【電話】082-493-7625
◆食品ロスゼロセミナー~おうちのキッチンからはじめる、食品ロス削減~
講師:中橋 陽子さん(地域活動栄養士会)
日時:7月29日(火) 13:00~15:00
場所:市総合福祉センター 調理実習室
対象:小学4年生以上(小学生は保護者同伴、1組3人まで)
定員:20人程度(抽選)
料金:200円(材料費)
持ち物・必要なもの:エプロンと三角巾、ハンドタオル、飲み物
申込み:ウェブまたは申込書(市ホームページからダウンロード可)を持参またはファクス、郵送
締切:7月22日(火)
問合せ・申込先:市民生活課
【電話】082-420-0922【FAX】082-426-3124
◆広島大学マスターズ市民講座 小学生のための実践的な将棋講座
日時:7月31日(木)、8月1日(金)・7日(木)・8日(金) 13:30~15:00(全4回)
場所:市民文化センター
対象:全ての回に参加でき、将棋の実践経験が5~6回以上ある小学生
定員:10人(抽選) ※当選者にのみ通知
申込み:ウェブまたはメール((1)希望講座名(2)郵便番号・住所(3)電話番号(4)子どもの名前(ふりがな)(5)学年(6)保護者の名前)
締切:7月18日(金)
問合せ・申込先:市教育文化振興事業団
【電話】082-421-1160【E-mail】[email protected]
◆夏季自由研究講座『ドキ土器!? 体験 and 調べ学習~君も考古学者~』
日時:8月2日(土) 10:00~12:00
場所:河内地域センター研修室2(河内支所3階)
対象:小学3~6年生とその保護者
定員:5組程度(抽選)
申込み:ハガキまたは電話、メール、窓口
締切:7月11日(金)
問合せ・申込先:豊栄生涯学習センター
【電話】082-432-4140
〒739-2317豊栄町鍛冶屋271
【E-mail】[email protected]
◆PCRで深海微生物を探れ!-高圧力に耐える微生物と役に立つ遺伝子を学ぶ-
日時:8月3日(日) 10:00~17:00(9:40から受付)
場所:近畿大学工学部(広島キャンパス)
対象:中学2・3年生、高校生(保護者の同意が必要)
定員:15人(先着)
申込み:ウェブ
締切:7月14日(月)
問合せ:近畿大学工学部(担当:松岡)
【電話】082-434-7005