くらし [毎月19日は食育の日]食のさんぽ道 安芸高田市食生活改善推進協議会

■簡単カッテージチーズ
(50g当たり)エネルギー127kcal/塩分0.2g

◇材料(出来上がり量約50g)
牛乳…200cc
酢…20cc

◇作り方
(1)鍋に牛乳を入れ、50~60℃に温め火を止める。
(2)(1)に酢を加え、軽く混ぜ、牛乳が分離していれば、布巾などでこす。
(3)水にさらし軽く絞る。

■「簡単カッテージチーズ」を使って カッテージチーズの小松菜和え
(1人分)エネルギー45kcal/塩分0.6g

◇材料(2人分)
小松菜…80g
カッテージチーズ…30g
昆布茶…小さじ1/3
塩…少々

◇作り方
(1)小松菜は色良くゆで、3cmくらいに切る。
(2)カッテージチーズに昆布茶、塩を混ぜ、(1)と和える。

カッテージチーズは癖のない風味のため、さまざまな食材と合わせやすく、タンパク質やカルシウムなどが豊富なヘルシー食品です。分離した後の水分はホエイ(乳清)と呼ばれ、栄養が含まれています。炊飯や煮物、スープにも活用できます。

問合せ:健康長寿課 健康推進係
【電話・お太助フォン】42-5633