- 発行日 :
- 自治体名 : 広島県安芸高田市
- 広報紙名 : 広報あきたかた 令和7年9月号
■安芸高田リユース市インチ旧来原小学校
旧来原小学校の校舎や体育館などに残されている不要になった児童用の机や椅子、備品などを販売します。
日時:9月7日(日)9:00~14:00
場所:旧来原小学校
問合せ:教育総務課 学校統合推進室
【電話・お太助フォン】42-0049【FAX】42-4396
■あきたかた市民セミナー「未来をまとう『つなぎ』の物語」
つなぎ服製造メーカーのSDGsへの取り組み事例を講師が紹介。製造過程で生じる端切れを使った小物作りのワークショップも行います。
日時:9月21日(日)13:30~15:00(受付/13:00~)
場所:美土里小学校ランチルーム
対象:本市に在住・在勤・在学の方
料金:大人500円、高校生以下300円※未就学児は無料
申込み・問合せ:高宮田園パラッツォ
【電話・お太助フォン】57-1803
■インクルーシブ・スポーツ・フェスタ広島
誰もが一緒に楽しめるインクルーシブ・スポーツを体験してみませんか。
◇安芸高田会場
日時:9月28日(日)10:00~
場所:クリスタルアージョ
問合せ:生涯学習課 文化・スポーツ係
【電話・お太助フォン】42-0054【FAX】42-4396
■「ハラスメント研修会」受講者募集
「無自覚」なハラスメントはなぜ起きるのでしょうか?
自身や職場に潜む無意識の決めつけや思い込みもハラスメントを生む要因だと考えられます。
ハラスメントを起こさせない職場環境を実現するために、私たち個人の気付きと変化、組織での取り組みなど、一緒に考えてみませんか。
テーマ:ハラスメントが映し出す問題、そして職場や学校での事案対応について
講師:広島大学ハラスメント相談室准教授 北仲 千里さん
日時:9月30日(火)13:30~15:00(受付/13:00~)
場所:クリスタルアージョ
定員:80人※先着
申込み・問合せ:甲田人権福祉センター
【電話・お太助フォン】45-4922【FAX】45-4660
■あきたかた市民セミナー「神栖亭南夢明独演会(落語)」
笑う門には福来る。日本の伝統芸能である「落語」を通じて、笑いで元気になりましょう!
「笑う三人会」でおなじみの神栖亭南夢明(かみすていなむみょ)が皆さんへ笑いを届けます。
日時:10月5日(日)13:30~15:00(受付/13:00~)
場所:八千代文化施設フォルテ
料金:
本市に在住・在勤・在学の方…大人500円、高校生以下300円
上記以外の場合…大人1,000円、高校生以下600円
※未就学児は無料
申込み・問合せ:安芸高田市民文化センター
【電話・お太助フォン】42-2411
■三次市職業訓練センター9月開講講座受講生募集
◇パソコン講座
・Word and Excel基礎コース
・Word基礎コース
・Excel基礎コース
◇一般職業訓練講座
・ISO14001内部環境監査員養成研修
・刈払機講習(平日コース)
詳細は下記ホームページを確認してください。
申込み・問合せ:三次市職業訓練センター
【電話・FAX】0824-62-8500