健康 30歳以上の府中町国保・後期高齢者医療制度の加入者を対象とした 人間ドックの費用助成

人生100年時代人間ドックで健やかな人生を

日帰り人間ドックでは、検査ごとに複数の医療機関を訪れる必要がなく、半日で効率的に全身の検査を行うことができます。これから先の長い人生を安心して健やかに過ごすためにも、定期的な人間ドックの受診をお勧めします。

助成対象者:申し込みおよび受診日時点で、次のいずれかに当てはまり、検査結果を町の保健事業で活用することに同意する人
(1)30歳以上の府中町国保加入者(令和7年度に30歳になる人を含む)
(2)後期高齢者医療制度加入者(府中町に住民登録がある人に限る)
※上記に当てはまらない人は、加入する健康保険や会社が人間ドック費用の一部を負担している場合があります。お勤め先などにお問い合わせください。
助成金額:一人あたり21,000円
※右表の自己負担額は、助成金額を差し引いた額です。
申込方法:
◇昨年度からの変更点
申込者が健診機関へ直接予約する必要がなくなりました。
(1)ご希望のコースと健診機関を右ページから選び、受診月を第2希望まで決める。
(2)電子申請または電話で府中町(健康推進課)へ費用助成を申し込む。
・電子申請(24時間受付)
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
・健康推進課へ電話(平日8時30分~17時15分)
【電話】082-286-3255
(3)府中町から5月末頃、受診日と健診機関名が記載された決定通知書が自宅に届く。
(4)受診日の変更希望やオプション検査の追加がある場合は、受診日の2週間前までに健診機関へ直接電話する。
申込期間:4月15日(火)~21日(月) 先着順ではありません
※申込日の初日は電話が混み合います。電子申請をご利用いただくか、2日目以降にお申し込みください。
※予約状況により、ご希望の健診機関や受診月にならない場合があります。あらかじめ、ご了承ください。
受診期間:6月2日(月)~令和8年1月31日(土)
注意事項:府中町が行う人間ドックとは別に、(府中町国保の)特定健診、(町内医療機関・集団健診で実施する)長寿健診、女性の一般健診、(府中町の受診票を使用して受ける)胃がん・肺がん・大腸がん検診を令和7年度中に重複受診することはできません。

■日帰りドックコース(30歳以上)
◇主な検査内容
身体計測、尿検査、聴力、眼科、血圧、心電図、血液検査、腹部エコー、胃がん(胃カメラまたはバリウム)、肺がん(胸部レントゲン)、大腸がん(検便)など

■脳ドックコース(40歳以上)
◇主な検査内容
身体計測、尿検査、血圧、血液検査、MRI・MRA検査、胃がん(胃カメラまたはバリウム)、肺がん(胸部レントゲン)、大腸がん(検便)など

各医療機関の検査内容の詳細を町HPに掲載しています。