- 発行日 :
- 自治体名 : 広島県熊野町
- 広報紙名 : 広報くまの 2025年9月号
■東京2025デフリンピックのキャラバンカーが来庁しました
東京2025デフリンピックが11月15日(土)から開催されるにあたって、8月15日(金)に、キャラバンPRカーが来庁しました。
[デフリンピックとは]
デフ([Deaf]…耳がきこえない)+オリンピックのことで、「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」です。
国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)が主催し、4年に1度、デフアスリートを対象として開催されます。
・詳しくは東京2025デフリンピックのホームページをご覧ください
問い合わせ先:社会福祉課
【電話】820-5635
■9月23日は「手話言語の国際デー」です
世界ろう連盟(WFD)が設立された9月23日の「手話言語の国際デー」には、“手話は言語である”ことを多くの人に知ってもらうため、世界各地で公共施設などのブルーライトアップが行われます。
町では、このプロジェクトに賛同し、町民への啓発活動の一環として庁舎のブルーライトアップを行います。
・「手話言語の国際デー特集ページ」
詳しくは全日本ろうあ連盟のホームページをご覧ください
日時:9月22日(月)、23日(火・祝)18:00~21:00
問い合わせ先:社会福祉課
【電話】820-5635
■退職時には国民年金の届け出が必要です
20歳以上60歳未満の第2号被保険者が退職した場合には、第1号被保険者への変更手続きを行い、国民年金保険料を納める必要があります。
なお、失業などの理由による退職で、国民年金保険料の支払いが困難な場合は「失業等による特例免除」の申請ができます。
・「会社を退職したときの国民年金の手続き」
詳しくは日本年金機構のホームページをご覧ください
問い合わせ先:
税務住民課保険年金グループ【電話】820-5604
広島南年金事務所【電話】253-7710