- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県下関市
- 広報紙名 : 市報しものせき 令和7年3月号
■認知症サポーター養成講座
日時:3月13日(木曜日)14時~15時30分
場所:アブニール
内容:認知症の基礎知識や認知症の方と接する際の心構えを学ぶことができる講座。
定員:40人(先着順)
申込方法:3月6日(木曜日)までに、直接か電話で健康推進課へ。
問合先:健康推進課
【電話】231-1935
【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/51/5781.html
■移動型スマホ教室in豊北
対象:市内在住の方
日時:3月12・19・26日
講師:スマホアドバイザー
定員:各時間3人(先着順)
申込方法:電話で予約センター(【電話】0800-111-9442)へ
場所:豊北総合支所駐車場
11時00分~12時00分…内容(Androidの使い方)入門編…メールの使い方など
13時00分~14時00分…内容(Androidの使い方)基礎編…カメラ・地図の使い方など
14時30分~15時30分…内容(Androidの使い方)応用編…インターネットの使い方
16時00分~17時00分…内容(Androidの使い方)安全なインターネットを楽しむために
※開催時は貸出機スマートフォンを使用します。スマートフォンをお持ちでない方も参加できます
問合先:企画課
【電話】231-1480
■空間・環境をかたちづくる作法彫刻家によるワークショップ
対象:中学生以上
日時:3月15日(土曜日)13時~16時
場所:美術館(集合場所)、長府苑
内容:彫刻家の田辺武氏を講師に迎え、長府苑にオブジェを置いて空間を構成するワークショップを行います。ワークショップの前に美術館で開催中の特別展を鑑賞します。※特別展の観覧受付が必要
講師:田辺武氏(彫刻家)
定員:15人(先着順)
申込方法:3月8日(土曜日)までに電話かQRコードで。
※QRコードは本紙参照
問合先:美術館
【電話】245-4131
【URL】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfBwj9tmE4ZPtHS6vcWF8oIZFeMhEmQwk9FSWMOjVNrZfNI6Q/viewform
■ウッチー先生の植物おもしろ観察会
日時:3月22日(土曜日)10時~11時30分
場所:長府庭園
内容:グリーンアドバイザーのウッチー先生(内田祐介氏)と一緒に、園内に咲く春の草花を観察しながら、詳しい解説を受けることができます。
参加費など:入園料
問合先:長府庭園
【電話】246-4120