子育て 情報Station(ステーション) ~こども

■1・2歳児子育て応援給付金の申請はお済みですか?
対象の家庭には8月下旬にお知らせ文書を発送しています。
申請がお済みでない方は、お早めに手続きしてください。
対象:1・2歳児(令和4年4月1日~令和6年3月31日生まれ)の養育者
※令和7年7月1日時点で市内に住民票がある方。
期間:11月28日(金曜日)まで
※詳しくは、市HPでご確認ください。
【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/46/133373.html

問合先:こども家庭支援課
【電話】227-2142

■4月からの園児を募集します
▽保育園、認定こども園、地域型保育事業所
対象:令和8年4月1日時点で市内に住民票があり、保護者の仕事等のため保育が必要な子ども
申込方法:追加募集…令和8年1月13~30日
※通常募集は受け付け終了。
持参する物:子どものための教育・保育給付認定申請書、児童状況確認書、各種証明書、申請者のマイナンバーを確認できる物、本人確認書類
※申請は5~9月の育児休業明け入所予約を含む。

▽幼稚園、認定こども園(幼稚園タイプ)
対象:令和8年4月1日時点で、市内に住民票がある3~5歳の子ども
申込方法:私立は、各施設に直接問い合わせを。
※公立は、受け付け終了。
持参する物:子どものための教育・保育給付認定申請書、申請者のマイナンバーを確認できる物、本人確認書類
※簡単な面接を行うため、お子さんと一緒に入園希望の施設を訪問してください。
※申請書は各施設、幼児保育課、各総合支所市民生活課で取得できます。
※詳しくは、市HPでご確認ください。
【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/45/4622.html

問合先:幼児保育課
【電話】231-1929

■こども誰でも通園制度の認定申請を開始します
対象:市内に住民票があり、保育所等に通っていない生後6カ月~3歳未満の子ども
期間:12月から(順次)
施設:川中幼稚園、清末幼稚園、中央・菊川・豊田・川棚・豊北子育て支援センター、のあ保育園、りすさんの保育室、りすさんの保育室第2園、みなとあひるっ子園 唐戸、紬木保育園、勝山保育園子育て支援センター
申込方法:11月4日(火曜日)から、直接か郵送で申請書を幼児保育課(〒750-8521 南部町1番1号)へ。
※申請書は市HPで取得できます。
【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/45/138104.html

問合先:幼児保育課
【電話】231-1929