市報しものせき 令和7年11月号
発行号の内容
-
くらし
リノベーションまちづくり2.0(1) ■リノベーションまちづくりとは まちの潜在資源を活用して地域の経営課題を解決するまちづくり手法の一つ 1 あるものを活かす 地域資源を発掘・再編集し、新たな使い方をすることで、低リスク・低コスト・スピーディーかつ地域らしい事業につながる。 2 小さな点を打ち波及を生む 小さな事業を小さなエリアで複数同時に生み出すことで、エリアの期待値を上げ周辺に波及させる。 3 民間主導の公民連携 民間が補助金に...
-
くらし
リノベーションまちづくり2.0(2) ■PROJECT.1 TAKI:BASE119 昨年の市報11月号で紹介した旧教職員住宅のリノベに続く、市の遊休不動産の活用事例。地域外からやって来たリノベ建築家チームが築いたものは、建物だけではありませんでした。 ▽プロジェクトのきっかけは? 増田:豊北町での低未利用の公共施設の活用について相談を頂いたのが始まりでしたね。まず状態が良かった旧教職員住宅から始めて、その効果を点から面へ広げるために...
-
くらし
リノベーションまちづくり2.0(3) ■PROJECT.3 みんなの学び舎 教育は学校の中だけじゃない。茶山エリアでは、教室を飛び出して、地域の大人と一緒に見て・感じて・学ぶ、そんな企画が進行しています。 ▽プロジェクトの始まりは? 大迫:自分の好きなことを活かし人と協力して新しい価値を生み出せる人、これからの時代に求められるのはこういう人材です。そのためには、家でもない、学校や職場でもない第三の場所で、子どもたちが多種多様な大人と出...
-
イベント
リノベーションまちづくり2.0(4) ■リノベーターズサミット in HOHOKU SHIMONOSEKI さあ、次は何をリノベーションしようか。 社会課題の解決に向けた地域・企業・行政の共創イノベーション最前線! 下関・豊北地域のまちづくりの取り組みを、実践者たちが語ります! 日時:11月22日(土曜日)午前11時~午後5時 場所:豊北歴史民俗資料館 定員:※先着順 ・会場…150人 ・オンライン…150人 ※直接、会場へ。豊北総合...
-
くらし
Pickupいちおし情報 ~11/21から 火の山アスレチックが完成!~ 地形を生かした遊具がいっぱい! 眺望×戦跡×遊び ■完成式典 11月21日(金曜日)午前10時 ※式典終了後、供用開始します。 ■注意 山頂エリアは一部工事中のため、立ち入り制限があります。 ■アクセス 山頂立体駐車場をご利用ください。 ※パークウェイ営業時間:午前8時~午後11時30分(11月20日まで通行止め) ※パークウェイの通行情報などは、市HPでご確認ください。 問合先:公園緑地課 【電...
-
くらし
Pickupいちおし情報 ~簡単・便利な「しも水アプリ」をご利用ください!~ ■使用量・料金確認 過去2年分の履歴が確認でき、グラフで過去の使用状況の比較ができます。 ■支払い アプリ内で配布される電子納付書で、電子決済PayPayやコンビニでお支払いが可能です。支払い状況もアプリの画面で確認できます。 ■各種手続き パソコンやスマートフォンから、使用開始・中止の申し込みや使用名義人・送付先の変更などができます。 ■お知らせ 検針完了通知、口座振替の結果など、さまざまなお知...
-
イベント
Pickupいちおし情報 ~フェリー・クルーズイベントを楽しもう!~ ●関釜フェリー就航55周年記念イベント 対象:小学生以上の市内在住の方 ※小学生は保護者同伴。 日時:12月6日(土曜日)午後2時30分〜4時 場所:下関港国際ターミナル、関釜フェリー「はまゆう」船内 内容:関釜フェリーは、1970年6月の就航から55周年を迎えました。さらなる利用促進を祈念し、イベントを開催します。 定員:55人(抽選) 申込方法:本紙掲載のQRコードで。 【URL】https:...
-
その他
令和6年度 下関市 決算報告(1) ■総合的所見 活力ある街であり続け、市民の皆さんが夢を語り、希望を叶えることができる「希望の街・下関」を実現するため、 ・未来へと躍進する街 ・力強く躍動する街 ・安全・安心の街 ・改革に挑む街 の4つの視点を柱とした諸施策を着実に実行しました。 その中でも、最重要施策として、子育て強力支援(ForKidsForFuture)推進のために、経済的支援やサポート体制、環境整備など、支援の充実を図ると...
-
その他
令和6年度 下関市 決算報告(2) ■一般会計歳入 1,541億5,706万円 市税 330.2億円 各種交付金・地方交付税 364.2億円 国・県支出金 347.9億円 分担金・負担金使用料・手数料 38.5億円 市債 103.3億円 繰入金 98.6億円 その他収入 258.9億円 ■一般会計歳出 1,479億2,676万円 人件費・物件費 392.4億円 扶助費 330.6億円 公債費 115.2億円 繰出金 150.8億円 ...
-
スポーツ
海峡の友 ~北九州市と下関市の情報交換コーナー~ ■ギラヴァンツ北九州 ホームゲーム 下関市民Welcomeデー 日時:11月9日(日曜日)午後2時 場所:ミクニワールドスタジアム北九州(北九州市小倉北区浅野三丁目) 内容:サッカーJ3公式戦(対 福島ユナイテッドFC)。 参加費など:Bホーム自由席1,000円(優待価格) ※高校生以下無料。 申込方法:当日、窓口で住所記載の本人確認書類を提示か、本紙掲載のQRコードで。 【URL】https:/...
-
くらし
情報Station(ステーション) (注意) ・参加費などの記載がないものは原則無料。 ・申込方法の記載がないものは直接会場へ。 ・掲載内容は10月15日時点。変更する場合があるため、事前に確認を。 ・詳しくは、本紙掲載のQRコード、各HPで確認を。(QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です) (必) 申込時に、必ず次の項目を記入してください。 ・催し・講座名など ・郵便番号 ・住所 ・氏名(ふりがな) ・年齢(学年) ...
-
イベント
情報Station(ステーション) ~イベント(1) ■三つの日本一 ふく・くじら・あんこう祭り開幕 期間:11月1日~令和8年2月19日 内容:ふく、くじら、あんこう料理の店舗が参加して、宅配セットなどが当たるグルメキャンペーンを開催。 ▽開幕イベント 日時:11月1日(土曜日) ・下関くじら祭 午後3時30分~6時 ※400食限定、1杯100円のくじら鍋など。詳しくは、水産振興課(【電話】250-9250)へ。 ・巨大ツリー点灯式 午後5時50分...
-
イベント
情報Station(ステーション) ~イベント(2) ■エキマチ・駅コン・オータムフェス 日時:11月23日(日曜日)午前10時~午後4時 ※雨天中止。 場所:日本セレモニーウォーク 内容:飲食や雑貨など下関の小さなお店が集合するフリーマーケットと個性豊かなステージ演奏、鉄道イベントを開催します。さまざまな世代が楽しめるイベントです。ぜひ、お越しください。 問合先:産業振興課 【電話】231-1220 ■考古博物館開館30周年記念 特別展「上の山古墳...
-
講座
情報Station(ステーション) ~講座 ■歴史講座 馬関でドカン!!シリーズ5・6 ▽シリーズ5 奇兵隊と海峡の騒乱編 日時:11月12・16日 いずれも午前10時30分~11時30分 ▽シリーズ6 京都政変と長州編 日時:11月19・22日 いずれも午前10時30分~11時30分 〔共通事項〕 講師:古城春樹(歴史博物館長) 定員:各45人(先着順) 参加費など:300円 申込方法:直接か電話で。 場所・問合先:歴史博物館 【電話】2...
-
子育て
情報Station(ステーション) ~こども ■1・2歳児子育て応援給付金の申請はお済みですか? 対象の家庭には8月下旬にお知らせ文書を発送しています。 申請がお済みでない方は、お早めに手続きしてください。 対象:1・2歳児(令和4年4月1日~令和6年3月31日生まれ)の養育者 ※令和7年7月1日時点で市内に住民票がある方。 期間:11月28日(金曜日)まで ※詳しくは、市HPでご確認ください。 【URL】https://www.city.s...
-
くらし
情報Station(ステーション) ~福祉 ■国民健康保険の歯周病健診が年1回無料で受けられます 歯周病の早期発見により、さまざまな疾病のリスクをなくしましょう。 対象:国民健康保険に加入している19~74歳 ※今年度内に19歳になる方は、誕生日前でも受診できます。 期間:11月4~15日の各健診機関の診療日 持参する物:マイナ保険証か資格確認書 申込方法:直接、市内の歯科医師会加入の医療機関へ。 ※日時など事前に電話でご確認ください。 問...
-
健康
情報Station(ステーション) ~保健 ■世界糖尿病デー ブルーライトアップイベント 日時:11月16日(日曜日)午後2時 場所:生涯学習プラザなど 内容:専門医による講話や健康相談。青色にライトアップされた市内のシンボルや建物を見ながらトワイライトウオークを行います。 ※詳しくは、本紙掲載のQRコードをご確認ください。 【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/51/101936....
-
くらし
情報Station(ステーション) ~お知らせ ■マイナンバーカードと電子証明書の有効期限にご注意ください 対象:市内に住民票がある方 内容:マイナンバーカード自体とマイナンバーカードに搭載されている電子証明書は、それぞれ有効期限があります。有効期限を迎える方には、期限の2~3カ月前を目途にお知らせ(有効期限通知書)が送付されますので、お早めに手続きをお願いします。 問合先: 下関市マイナンバーカードセンター【電話】227-4178 デジタル庁...
-
子育て
ふくふくこども館・児童館 子育て情報【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/life/3/19/ ■ふくふくこども館 ▽こどもっとあそぼう!~きらきら☆み~つけた!~ 日時:11月22日(土曜日)10時30分 対象:未就学児と保護者 内容:プラネタリウム作り 定員:15組 申込方法:直接か電話で。 ▽大切な赤ちゃんのためのマタニティサロン~ママになる マタニティ講座~ 日時:11月2...
-
くらし
相談窓口 【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/51/5703.html ■日常生活に関する問題 ●弁護士無料法律相談(要予約) ▽市民相談所 【電話】231-3730 日時:月・木曜日 いずれも午前9時〜午後4時(11月3・24日を除く) 定員:12人(先着順) 申込方法:相談日の1週間前から直接か電話で市民相談所へ。 ▽豊北総合支所 【電話】78...
- 1/2
- 1
- 2
