講座 情報案内板ー講座ー

■バリアフリー映画上映会「じんじん」
人の優しさや親子の絆を描いた、音声ガイドと字幕付きの映画です。
日時:2月23日(日)14:00~(129分)
場所:萩図書館2階
定員:50人(要申込・先着順)
申込み:萩図書館
【電話】25-6355

■アート盆栽教室
日時:2月13日(木)13:30~16:00
場所:渡辺蒿蔵(こうぞう)旧宅(江向)
講師:岡野芳子(よしこ)(日本手工芸指導協会師範)
定員:15人(先着順)
参加料:1,000円
持参品:はさみ、ラジオペンチ、ものさし、筆記用具
申込み:2月3日(月)から10日(月)までに、まちじゅう博物館推進課へ
【電話】25-3290

■至誠館大学公開授業 日本近代黎明(れいめい)史(後期)
日時:2月13日(木)(1)10:30~12:00、(2)12:45~14:15
場所:至誠館大学1号館102教室
演題:
(1)「正木退蔵と長州ファイブ」
(2)「木戸孝允の生涯と思想」
講師:
(1)野村興兒(学長)
(2)三宅紹宣(つぐのぶ)(広島大学名誉教授)
申込み:2月10日(月)までに、申込フォームから(先着順)

問合せ:至誠館大学
【電話】24-4000

■自然体験~はじまりのうた~
日時:2月15日(土)9:30~11:30
場所:萩セミナーハウスほか
内容:ネイチャーゲーム、クラフト
対象:4歳以上
定員:20人(先着順)
参加料:300円
申込み:2月12日(水)までに、申込フォームから、または電話
問合せ・申込み:はぎシェアリングネイチャーの会(吉村)
【電話】090-4576-1445

■市民公開講座「心臓発作と脳卒中を防ぐために」
日時:2月15日(土)13:00~16:00
場所:総合福祉センター多目的ホール
演題:
(1)「心臓が原因で脳梗塞!?心房細動のサインを見逃さない!」
(2)「あなたの脳、大丈夫!?心原性脳塞栓症の予防と治療」
講師:
(1)縄田純也医師(山口大学医学部附属病院第二内科)
(2)金谷妃呂子(かなやひろこ)医師(都志見病院脳神経外科)

▽同時開催
「脳卒中療養相談士を含む多職種スタッフによる健康指導ブース」など
※申込不要。

問合せ:山口大学第二内科事務室
【電話】0836-22-2248