- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県萩市
- 広報紙名 : 広報はぎ 2025年7月号
環境省は、4月23日から、令和7年度熱中症特別警戒アラートおよび熱中症警戒アラートの運用を開始しました。特に、熱中症特別警戒アラートは、重大な健康被害が生じるおそれがあることから、自発的な熱中症予防行動を積極的に行ってください。
また、家族や周囲の方々にもこまめな水分・塩分補給を行なうよう、見守りや声かけをお願いします。
■熱中症特別警戒アラートとは
広域的に過去に例のない危険な暑さ等により、熱中症救急搬送者数の大量発生を招き、医療の提供に支障が生じるような恐れがある場合に発表されるアラートで、県内すべての暑さ指数情報提供地点で暑さ指数が35以上になると予測される場合に発表されます。なお、「熱中症警戒アラート」は、県内いずれかの暑さ指数情報提供地点で暑さ指数の予測値が33以上になった場合に発表されます。
※「暑さ指数」とは
熱中症の危険度の目安となる指数で、気温、湿度、日射量などに基づいて算出されます。31以上は危険な数値です。
■クーリングシェルター(指定暑熱避難所)とは
熱中症による健康被害の発生を防止するため、市が指定している施設です。普段から一般に開放されている場所ですが、「熱中症特別警戒アラート」が発表されると、クーリングシェルターとして開放します。外出時などに、暑さをしのぐ場所としてご利用ください。
▽施設一覧
■熱中症予防対策!
(1)こまめに水分補給
(2)室内ではエアコンを使用
(3)服装や日傘で涼しく
問合せ:健康増進課
【電話】26-0500
■涼み処(一時休憩所)を募集しています!
市では、熱中症対策のため、10月まで市内の商業施設等を「涼すずみ処どころ(熱中症対策一時休憩所)」として登録しています。
また、「涼み処」の取り組みにご協力いただける事業者を募集します。
問合せ:環境衛生課
【電話】25-3341