- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県下松市
- 広報紙名 : 下松市広報「潮騒」 令和7年11月号
■県営住宅1月下旬入居者
11月4日(火)から市住宅建築課(2階(1)番窓口)に書類を備え付けます。
対象:次の要件を満たす人(基準日:申込締切日)
・住宅に困っていることが明らかである
・収入基準に該当する
・入居予定者が暴力団構成員でない
※一定の要件を満たす人は、単身での申し込みが可能
申込み:申込書を持参または、郵送にて
申込期間:11月20日(木)~30日(日)
抽選日:12月9日(火)
※申込者が募集戸数を下回った団地は、再募集を行う予定です。詳しくは、県施設管理財団HPで確認してください。
問合せ:県営住宅管理事務所周南支所(周南市毛利町)
【電話】0834-27-6780
■下松点訳・音訳友の会ボランティア見学会
日時:11月25日(火)、26日(水)9時30分~12時(出入り自由)
場所:市地域交流センター
内容:点字の本の作り方や音訳と朗読の違い、パソコンでの本の読み方など疑問に答えます。
※詳しくは、下松点訳・音訳友の会HPで確認してください。
問合せ:下松点訳・音訳友の会(山本さん)
【電話】090-2290-8455
■令和8年度市奨学金新規奨学生
対象:向学心があり、人物と学業が優秀でありながら、経済的理由により就学が困難で、次の条件を満たす人
・本人の保護者が市内在住
・他の貸与型奨学金を受けない(給付型奨学金との併用は可)
・連帯保証人2人を有する
貸付額:

貸付方法:半年毎に、6カ月分を指定口座へ振り込み
償還方法:卒業後、6カ月を経過したときから毎月一定額
申込み:11月4日(火)~12月25日(木)の間に申請書類を市窓口へ提出(郵送可)
※申請後に審査を行い、奨学生として採用するかを決定します。
※募集要項・申請書は、市HPからダウンロードできます。(市内中学校・高等学校、近隣の高等学校などにも配布しています。)
問合せ:教育総務課(5階(5)番窓口)
【電話】45-1866
