- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県岩国市
- 広報紙名 : 広報いわくに 令和7年3月15日号
身近な話題や募集情報などをお届けします。
■ワンワン銀行(子犬の譲渡会)は事前登録が必要です
子犬を持ち込む人と引き取り希望の人、双方の登録があった場合に、子犬を譲渡するワンワン銀行を開催します。
対象:生後91日未満の子犬を持ち込みたい人、引き取りを希望する人
日時:第2日曜(子犬の譲渡希望があった月)
※登録の受け付けは前月末を締め切りとし、開催の有無は1週間前までに市ホームページに掲載(電話での問い合わせも可)
※今年度登録をしている人で、令和7年度も引き続き引き取りを希望する人は、再度登録が必要です
申込み・問合せ:環境政策課
【電話】29-5100
■狂犬病予防集合注射
令和7年度の狂犬病予防集合注射は次の日程で実施します。今年から変更された会場がありますので、詳細について案内通知書や市ホームページなどで確認してください。
日程表は、環境政策課、総合支所、支所、出張所窓口にも置いています。
※案内通知書は開封し、問診票に必要事項を記入の上、会場に持参してください
料金:3050円
▽狂犬病予防集合注射の日程
問合せ:
・環境政策課【電話】29-5100
・総合支所
■奨学金の貸し付け
対象:保護者が市内に2年以上在住し、経済的な事情により修学が困難な生徒・学生で、4月時点で学校教育法に規定する高校・中等教育学校(後期課程)・高等専門学校・短大・大学・専修学校高等課程・専門課程(修業年限2年以上)に在学する人
返済方法:卒業の翌月から貸付期間の2倍の期間内に割賦返済(無利子)
募集期間:4月1日(火)~30日(水)
※詳細は市ホームページを確認してください
申込み:市内の中学・高校または教育政策課、教育支所に備え付けの申請書に必要書類を添えて直接、教育政策課または教育支所へ
問合せ:
・教育政策課【電話】29-5200
・教育支所
■75歳以上の人のはりきゅう施術費の一部を助成します
令和7年度に、はり・きゅうの施術費の一部助成(月5回まで)を受けられる受診券を交付します。令和6年度に交付を受けた人も申請が必要です。
対象:市内に在住する75歳以上の人
募集期間:3月17日(月)~
持参品:対象者の認め印、本人確認書類
※代理人が申請する場合は代理人の本人確認書類も必要
※詳細は市ホームページを確認してください
申込み・問合せ:
・高齢者支援課【電話】29-2588
・総合支所、支所、出張所(周東地域内の出張所を除く)
■公務員無料合同説明会(自衛隊・海上保安庁・刑務所・警察・消防)
自衛隊・海上保安庁・刑務所・警察・消防による職業説明会を行います。
対象:高校生・大学生・就職希望者
※保護者の同伴可
※予約不要・服装自由
日時:3月22日(土)、4月6日(日)・26日(土)10時~15時(説明時間は約1時間30分)
場所:いわくに消防防災センター2階
問合せ:自衛隊山口地方協力本部岩国地域事務所
【電話】23-1580
■改正育児・介護休業法が4月から順次施行されます
全ての企業が対象となる改正育児・介護休業法が4月と10月に順次施行されます。
男女ともに仕事と育児・介護を両立できるようにするため、子の年齢に応じた柔軟な働き方を実現するための措置の拡充や、介護離職防止のための仕事と介護の両立支援制度の強化などの改正が行われました。
山口労働局雇用環境・均等室では、「仕事と育児・介護の両立支援制度等に関する相談窓口」を設置しています。どなたでもお気軽にご相談ください。
※詳細はホームページを確認してください
問合せ:山口労働局雇用環境・均等室
【電話】083-995-0390
****************************************
問い合わせ(代表):岩国市役所
〒740-8585 岩国市今津町一丁目14番51号
・市役所【電話】29-5000
・由宇総合支所【電話】63-1111
・周東総合支所【電話】84-1111
・玖珂支所【電話】82-2511
・錦総合支所【電話】72-2111
・美川支所【電話】76-0311
・美和総合支所【電話】96-1111
・本郷支所【電話】75-2311