- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県岩国市
- 広報紙名 : 広報いわくに 令和7年10月1日号
■岩国市支払案内サービスの利用を開始します
10月1日から同じ日に市から振込が複数ある場合は、指定口座へまとめて入金します。これに伴い、事業者が口座振込による支払明細をインターネットで確認できるサービスを開始します。
対象:市から口座振込が定期的にある事業者
※源泉徴収の対象の個人利用は令和8年1月以降に開始予定
申込み:申込フォームから
※申込フォームは、本紙をご覧ください。
問合せ:出納室
【電話】29-5180
■防災行政無線の屋内受信機(ケーブルラジオ)の設置
災害時に避難指示などの防災情報をお知らせする屋内受信機(ケーブルラジオ)を設置します。設置を希望する世帯は申請してください。
台数:300台(先着順)
※ケーブルラジオの設置費は原則無料。光ケーブルの敷設状況によっては設置できない場合があります
募集:10/3(金)~12/19(金)
申込み:申請書に必要事項を記入し、直接、危機管理課、総合支所、支所、出張所または(株)アイ・キャンへ
問合せ:
・危機管理課【電話】29-5119
・総合支所、支所、出張所
・(株)アイ・キャン【電話】22-5678
■岩国・大竹地区障害者就職面接会
対象:就職を希望している障害のある人、障害者の雇用を検討している企業
日時:10/24(金)13時~15時30分
場所:シンフォニア岩国
※参加を希望する人は事前に問い合わせてください
問合せ:ハローワーク岩国
【電話】21-3281
■「第4回いわくに景観賞」の写真を募集します
地域にある素晴らしい景観を皆さんに知っていただくため、市内で撮影された写真を募集します。
「ジュニア部門」、「一般部門」の2部門を設け、それぞれの部門で景観賞を選定します。
募集:10/6(月)~11/14(金)
申込み:申込フォームから
※申込フォームは、本紙をご覧ください。
問合せ:景観整備課【電話】29-5162
■グリーンリボンデーに錦帯橋をライトアップします
臓器移植への理解が広がることを願い、錦帯橋をシンボルカラーであるグリーンにライトアップします。
※臓器提供の意思表示は健康保険証、運転免許証、マイナンバーカードなどからできます
日時:10/16(木)日没~22時
問合せ:(公財)やまぐち移植医療推進財団
【電話】083-932-0743
■浄化槽は適正に維持管理しましょう
浄化槽は微生物の働きで汚水を処理する設備です。適切な維持管理を行わなければ、悪臭や害虫が発生するなど、周辺の環境に悪影響を与えることがあります。
浄化槽を使用する場合は、次のことを実施してください。
▽保守点検
浄化槽を良好な状態に維持するためには、機械の点検・調整や消毒剤の補充などが必要です。山口県知事の登録を受けた浄化槽保守点検業者に依頼してください。
▽清掃
浄化槽を使用すると汚泥などが溜まります。汚泥の清掃は、市の許可を受けた浄化槽清掃業者に依頼してください。
▽水質検査(法定検査)
浄化槽の保守点検や清掃が適切に行われているかを判断する検査です。山口県知事の指定検査機関である(一社)山口県浄化槽協会に申し込んでください。
問合せ:山口県岩国健康福祉センター
【電話】29-1528
****************************************
問い合わせ(代表):岩国市役所
〒740-8585 岩国市今津町一丁目14番51号
・市役所【電話】29-5000
・由宇総合支所【電話】63-1111
・周東総合支所【電話】84-1111
・玖珂支所【電話】82-2511
・錦総合支所【電話】72-2111
・美川支所【電話】76-0311
・美和総合支所【電話】96-1111
・本郷支所【電話】75-2311
※目の不自由な人へ
「広報いわくに」のCDをお貸しします。
お問い合わせは、秘書広報課
【電話】29-5016
