くらし 季節のたより

■3/17 花の贈り物体験
在校生から卒業生へ感謝の気持ちを伝えようと、柳井産の花を使ったフラワーアレンジメントを作って贈る「花の贈り物体験」が、市内10の小学校で行われました。この活動は柳井花卉(かき)生産組合(長山(ながやま)幸範(ゆきのり)組合長)が花卉園芸のPRを兼ねて行っており、今年で18回目を迎えます。この日は新庄小の児童が心を込めて、カーネーションなどを使った贈り物を作りました。

■3/23 阿月公民館が完成
旧公民館(出張所)の老朽化に伴い、阿月小学校跡地に建設を進めてきた阿月公民館(阿月出張所)が完成し、記念式典が行われました。この日はテープカットなどのほか、阿月神明太鼓や阿月神明踊りが披露され、井原市長は「この地は幕末、学塾『克己堂(こっきどう)』があり多くの人材を輩出した場所。歴史ある地に建つこの建物が、地域の皆さんに愛される場所になってほしい」と話しました。