- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県柳井市
- 広報紙名 : 広報やない 令和7年4月10日号
■意見公募(パブリックコメント)
第2期柳井市スポーツ推進計画(案)
○募集期間
4月10日(木)~5月9日(金)(必着)
○閲覧場所
・生涯学習・スポーツ推進課
・市役所情報提供コーナー
・各出張所・連絡所
・市ホームページ
○提出方法
持参・郵送・FAX・電子メールのいずれかの方法で提出してください(様式不問)。
問合せ:生涯学習・スポーツ推進課
〒742-0021柳井3670番地1
【電話】25-2424【FAX】25-2433
【E-mail】[email protected]
■障がい者等への軽自動車税(種別割)減免制度(要申請)
次の要件に該当する場合は軽自動車税(種別割)を減免します。
●減免要件
○1台のみ減免
(1)~(3)のいずれかの人がAまたはBを運転する場合
(1)身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者本人
(2)障がい者と生計を一にする人
(3)障がい者を常時介護する人
A:障がい者本人が所有する軽自動車
B:障がい者と生計を一にする人が所有する軽自動車
※障がいの程度により減免できない場合があります。
※自動車税(種別割)の減免を受けている場合は減免されません。
〇所有者・使用者・台数にかかわらず減免
・構造改造(車いすの昇降装置など)を施した軽自動車
・公益のために直接専用する軽自動車
●その他
・自動車税(種別割)または軽自動車税(種別割)の減免を受けた場合は障がい者福祉タクシー券の交付を受けることができません。
・自動車税(種別割)の減免については柳井県税事務所(
【電話】2121)へ問い合わせてください。
〇申請期限
5月26日(月)
申込・問合せ:所定の申請書を提出してください。
税務課【電話】22-2111 内線131,132
■軽自動車税(種別割)納税証明書(車検用)の郵送を廃止します
4月から小型二輪(排気量250cc超)が軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)の対象となり、軽自動車税(種別割)に関係するすべての車両について継続検査(車検)を受ける際の納税証明書の提示が原則不要となりました。
これに伴い、継続検査(車検)に係る納税証明書の郵送を今年度から廃止します。紙の納税証明書が必要な場合は、税務課または各出張所・連絡所で申請してください。
問合せ:税務課
【電話】22-2111 内線131,132
■農作業後は道路に泥を落とさないよう注意しましょう
・トラクターなどで田や畑から公道へ出るときは、必ず泥を落としてから走行しましょう。
・道路を汚してしまったときは、速やかに泥を除去しましょう。
問合せ:農林水産課
【電話】22-2111 内線353
■農作業事故を起こさないように気をつけましょう
・体調管理に心がけて農作業に取り組みましょう。
・早めに休憩を取り、疲労による事故をなくしましょう。
・機械に巻き込まれない服装で作業しましょう。
・安全キャブ・フレームのあるトラクターを使用し、シートベルトの着用を徹底しましょう。
・路肩の走行やほ場の出入りには特に注意しましょう。
・機械の点検は必ずエンジンを止めた状態で行いましょう。
・共同作業時はお互いに声を掛け合い、安全を確認しましょう。
問合せ:農林水産課
【電話】22-2111 内線353
■サル対策は集落で協力を
サルは日中に活動し、群れで行動します。新しいものには警戒しても、何もしないと人馴(な)れしてサルが定期的に出没するようになります。出没したら協力して、爆竹などで大きな音を立て、モデルガンなどにより、人に危険が及ばない範囲で必ず追い払いましょう。爆竹などの追払用花火は事故や火災に注意して使用しましょう。
・収穫しない柿、栗、果樹は伐採するか、伐採しない場合は収穫しやすい高さに剪定しましょう。生ごみや野菜くずは田畑、山際に放置しないようにしましょう。
・周辺のヤブの刈り払いなどでエサ場や隠れ場を無くしましょう。
・集落全体で協力し、根気よく鳥獣害対策に取り組みましょう。問防護柵の補助については農林水産課へ問い合わせてください。
問合せ:農林水産課
【電話】22-2111 内線354
■土砂災害特別警戒区域等に住んでいる・住宅等を所有している人へ 住宅等の移転・改修への補助制度
〇がけ地近接等危険住宅移転事業補助制度
安全な区域へ移転する場合に市が補助をします。
対象:急傾斜地崩壊危険区域・土砂災害特別警戒区域内で区域が指定される以前からの居住者または住宅等を所有している人
〇住宅・建築物土砂災害対策改修事業補助制度
既存の住宅を補強する場合に市が補助をします。
対象:土砂災害特別警戒区域内で区域が指定される以前からの居住者
申込期限:6月27日(金)
申込・問合せ:建築住宅課
【電話】22-2111 内線236,237