講座 周南市・周南公立大学 市民講座

幅広い分野の教員からの学びを通してWell-being(ウェルビーイング)を体感し、より豊かに暮らす知恵や知識を身につけませんか

●住民の福祉を豊かにする新たな視点
―人口減少と超少子高齢社会に対する対策を考える―
日時:2月1日(土)14時~15時30分
場所:新南陽ふれあいセンター
講師:難波利光さん(教授)
定員:50人(受け付け順)

●「動く」とは?  ―身体活動のススメ―
日時:2月15日(土)14時~15時30分
場所:ゆめプラザ熊毛
講師:東恩納玲代(ひがしおんなあきよ)さん(教授)
定員:30人(受け付け順)

●正しく知ろう、がんのこと
~予防とセルフケア~
日時:3月1日(土)14時~15時30分
場所:新南陽ふれあいセンター
講師:上野和美さん(教授)
定員:50人(受け付け順)

●テクノロジーで切り開くAI時代の「やりがい」
~人の生き生きとした体験を引き出すためのロボット研究をヒントに~
日時:3月15日(土)14時~15時30分
場所:サンウイング熊毛
講師:河村拓実さん(助教)
定員:20人(受け付け順)

申込みは本紙掲載の二次元コード参照

問合せ:公立大学連携課
【電話】0834-22-8834