くらし もぐもぐしゅうなん ~地元産の食材を使っておいしく料理~

市食生活改善推進協議会考案

■周南市産“キャベツ”を使用した「キャベツのワイン蒸し」
▽1人分の栄養価
エネルギー:90kcal
たんぱく質:3.1g
脂質:5.5g
炭水化物:6.4g
カルシウム:47mg
食塩相当量:1.1g

▽材料(2人分)
キャベツ…200g
ベーコン…20g
バター…10g
A白ワイン…大さじ2
Aコンソメ顆粒(かりゅう)…小さじ1/3
A酢…小さじ1
A塩…小さじ1/6
A水…50ml

▽作り方
(1) キャベツは2cm幅のざく切りにし、ベーコンは1cm幅に切る。
(2) 鍋にたっぷりの湯を沸かし、キャベツを2分ゆで、ザルにあげて軽く水気を切る。
(3) フライパンにバターを入れて溶かし、キャベツとベーコンをさっと炒めAを加える。
(4) 煮立ったらふたをし、火を弱めて15分蒸す。
(5) 好みでパプリカパウダーをふりかける。

■周南市産“アスパラガス”を使用した「アスパラガスと白身魚のバターソース」
※YouTubeは5月1日(木)公開予定です。

▽1人分の栄養価
エネルギー:283kcal
たんぱく質:11.8g
脂質:19.7g
炭水化物:6.7g
カルシウム:40mg
食塩相当量:0.7g

▽材料(2人分)
アスパラガス…200g
白身魚(タラ)…100g
サラダ油…小さじ2
バター…小さじ2
塩・こしょう…少々
酒…小さじ1
〔バターソース〕
タマネギ…小さじ1
酒…100ml
バター…30g
水…大さじ1
Bしょうゆ…大さじ1/6
Bレモン汁…小さじ1/2
Bこしょう…少々

▽作り方
(1)  アスパラガスは、がくを取り除き、熱湯でゆでて冷ます。穂先から5cmの長さで切り、残りは1cmの斜め切りにする。
(2) 白身魚は食べやすい大きさに切る。
(3)  アスパラガスを油とバター(各半量)で炒め、塩・こしょうで味をつける。
(4)  魚に塩・こしょうをし、油とバター(各半量)で両面を焼き、酒を振りかけアルコールをとばす。
(5)  別のフライパンにタマネギのみじん切り、酒を入れ火にかけ、水分をとばす。
(6)  (5)に水を加えて火を弱め、バターを2~3回に分けて入れ、よく混ぜてとろみをつける。Bで味を調える。
(7)  器にアスパラガスを敷いて魚を乗せ、アスパラガスの穂先を立てかけてバターソースを流す。

■詳しく動画で解説!!
YouTube
しゅうなん食育レシピ動画
ぜひ作ってみてください!

問合せ:健康づくり推進課
【電話】0834-22-8553