講座 情報ひろば《講座・講演》

※市役所への郵送は、記載ある場合を除き「〒745-8655 岐山通1-1 周南市役所○○課」で届きます。
※各記事の詳細はホームページで確認してください。

■家庭教育アドバイザー養成講座
対象:家庭教育支援に関心があり、意欲のある人
日時:
・必修…6月7日・8月9日・10月11日・11月15日の土曜日
・選択(いずれか1日)…7月12日・9月6日・令和8年1月24日の土曜日
(必修・選択いずれも10時~16時予定、1月24日は9時30分~16時30分)
場所:県セミナーパーク(山口市)
内容:家庭教育支援の実際(基礎)などをテーマとした講義・演習
申込み:5月15日(木)までに、電話

問合せ:生涯学習課
【電話】0834-22-8621

■県要約筆記者養成講座
対象:県内に在住する、要約筆記技術(手書き・パソコン)の習得に熱意のある人
日時:6月14日~11月29日の土曜日10時~17時(8月16日を除く24回)
場所:県聴覚障害者情報センター(山口市)他
定員:20人程度
費用:4,000円(テキスト代)
持ち物:ノートパソコン(Windows(ウィンドウズ)11)・LAN(ラン)ケーブル(いずれもパソコン希望の人)
申込み:6月2日(月)までに、申込書・郵送の場合は返信用封筒(長形3号の封筒に110円切手を貼付し、住所・氏名を記入)を、郵送(必着)・ファクス・Eメールで、
〒747-1221 山口市鋳銭司南原2364-1 県聴覚障害者情報センター
【電話】083-985-0611【FAX】083-985-0613【メール】[email protected]

問合せ:障害者支援課
【電話】0834-22-8387

■市民講座(周南市・京都大学連携講座)
日時:6月14日(土)9時~15時30分
場所:
・午前…市役所多目的室
・午後…京都大学フィールド科学教育研究センター徳山試験地(希望者のみ)
演題:移り変わる森林-植物と動物の関わりから
講師:鈴木華実さん(京都大学フィールド科学教育研究センター助教)
定員:30人(受け付け順)
持ち物:筆記用具・昼食・飲み物など
申込み:5月7日(水)~6月12日(木)に、住所・氏名・電話番号を、電話・Eメール

問合せ:公園花とみどり課
【電話】0834-22-8431【メール】[email protected]