- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県周南市
- 広報紙名 : 広報しゅうなん 令和7年7月号
■小・中学生・高校生の定期予防接種
予防接種には、望ましい接種年齢があります。
かかりつけの医療機関で、できるだけ早い時期に計画的に接種を受けましょう。
接種費用:無料
持ち物:母子健康手帳
※予診票は、市内の実施医療機関に備えていますので、接種時に記入してください。
※実施医療機関は、市ホームページで確認してください。
▽ワクチンの種類や対象年齢、接種回数
問合せ:健康づくり推進課
【電話】0834-22-8553
■脳の健康度測定
▽来所型
対象:次の全てに該当しない人
・認知症の診断を受けた
・専門医受診中
期日と場所:
・7月15日(火)…熊毛総合支所
・7月25日(金)…新南陽ふれあいセンター
・7月28日(月)…市役所共用会議室
申込み:
・熊毛総合支所…7月11日(金)までに、電話で、熊毛総合支所市民福祉課【電話】0833-92-0013
・新南陽ふれあいセンター…7月23日(水)までに、電話で、地域福祉課
・市役所…7月25日(金)までに、電話で、地域福祉課
▽自宅型(年度内1人1回)
対象:次の全てに該当しない40歳以上の人
・認知症の診断を受けた
・専門医受診中
申込み:随時、オンラインフォーム
▽いずれも
問合せ:地域福祉課
【電話】0834-22-8462
■けんしん結果相談会
対象:市内に在住する40歳以上の人
場所と日時:
・徳山保健センター…7月22日(火)9時30分~12時、13時30分~15時15分
・熊毛総合支所…7月23日(水)9時30分~12時
・コアプラザかの…随時対応
持ち物:健康診査受診結果
申込み:各相談日の1週間前までに、電話・Eメールで、
健康づくり推進課【電話】0834-22-8553【メール】[email protected]
熊毛総合支所市民福祉課【電話】0833-92-0013
コアプラザかの【電話】0834-68-2302
■農作業中の熱中症を予防しましょう!
気温の上昇に伴い、熱中症の発生件数も増加しています。熱中症が疑われる場合は、すぐに作業を中断し応急処置を行ってください。症状が改善しない場合は、医療機関を受診しましょう。
▽熱中症予防のチェックポイント
・暑さを避ける
・こまめな休憩と水分補給
・単独作業は避ける
・熱中症対策アイテムの活用
問合せ:農業振興課
【電話】0834-22-8356