- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県周南市
- 広報紙名 : 広報しゅうなん 令和7年8月号
掲示板に掲載を希望する場合は、掲載希望月の2カ月前の25日(土・日曜日、祝日の場合はその前日)までに原稿を送付してください。
※紙面の都合上、掲載の確約はできません。
■司法書士による成年後見無料相談会
対象:
・認知症や知的・精神障害などにより判断能力が不十分な人
・将来不安な人
・その家族・支援者・福祉関係者など
日時:9月1日(月)~30日(火)の平日
場所:相談者の希望場所
申込み:8月25日(月)~9月24日(水)の平日に、住所・氏名・電話番号・相談概要・希望場所を、郵送(必着)・電話・ファクスで、
〒753-0048 山口市駅通り2-9-15 リーガルサポート山口 相談予約係
【電話】083-924-5220【FAX】083-921-0475
■県統計グラフコンクールの募集
対象:県内に在住、通勤・通学する人
申込み:9月5日(金)までに、作品(B2版、テーマ自由)を、県統計分析課
【電話】083-933-2640
※詳しくは県ホームページを確認してください。
■暮らしとこころの合同相談会
対象:市内に在住する人
日時:9月8日(月)13時30分~15時30分
場所:県周南総合庁舎
内容:健康・家庭・労働・法的問題など
申込み:9月1日(月)までに、電話で、県健康福祉センター
【電話】0834-33-6424
■出張!大人の体力チェック
対象:県内に在住する、医師から運動を止められていない、20歳~79歳の人
日時:9月18日(木)13時30分~16時
場所:徳山保健センター
内容:体組成測定、平衡性・筋力・敏しょう性・柔軟性の体力測定
定員:20人(受け付け順)
持ち物:タオル・飲み物
申込み:8月1日(金)~9月8日(月)に、電話で、県健康づくりセンター
【電話】083-934-2200
■赤十字幼児安全法支援員 養成講習会
対象:15歳以上の人
日時:9月20日(土)・21日(日)9時30分~17時30分
場所:徳山保健センター
持ち物:筆記用具・大判ハンカチ・ストッキング1足・動きやすい服装
費用:2,200円
問合せ:日本赤十字社山口県支部
【電話】083-922-0102
■十種ヶ峰ジュニアチャレンジI
対象:小学5・6年生
日時:9月27日(土)9時30分~28日(日)15時30分(1泊2日)
※少雨実施で、荒天時は内容を変更して実施します。
場所:十種ヶ峰青少年自然の家など
内容:移動キャンプ・マウンテンバイクラン・ロッククライミングなど
申込み:9月13日(土)12時までに、オンラインフォームで、十種ヶ峰青少年自然の家
【電話】083-958-0033
■多文化共生プレゼンコンテスト参加者募集
対象:中学生以上の日本人(英語発表)・外国人(日本語発表)
日時:10月11日(土)13時~16時30分
場所:徳山駅前賑わい交流施設
申込み:9月8日(月)までに、オンラインフォームで、周南公立大学国際交流センター
【電話】0834-28-5566
■後期高齢者医療制度 お口の健康診断(無料)
対象:令和6年度に被保険者資格を取得した人、受診を希望する人(本年度新規資格取得者を除く)
日時:令和8年1月31日(土)まで
内容:口腔状態やかむ力の確認など
定員:1,000人(受け付け順)
持ち物:受診券・質問票・資格確認書またはマイナ保険証
問合せ:県後期高齢者医療広域連合
【電話】083-921-7112