くらし ごみ通信48

◆リチウムイオン電池の出し方について
リチウムイオン電池は多くの小型家電に使用されています。
ごみとして出すときは、電気をできるだけ使いきり、モバイルバッテリーや本体から取り外して、端子部に絶縁テープを張り電池を絶縁して「ガラス類の日」に出してください。また電池部分が外せない製品は分解せずに本体をそのまま「金属不燃ごみの日」に出してください。
誤った出し方をすると、収集・運搬または処分の際に火災の原因となる場合がありますので、ご協力をよろしくお願いします。

問合せ:住民サービス課
【電話】52-2194