くらし まちの話題(2)

◆町内一斉清掃お疲れさまでした
10月12日、町内全域で一斉清掃が行われ、早朝から多くの住民の方が参加し、地域の環境美化のためにご協力いただきました。
町内の公園や広場、集会所、街路、水路などの雑草やごみ、泥など2tトラック約45台分が集められました。
参加された皆さん、大変お疲れさまでした。今後も和木町の環境美化にご協力をお願いします。

◆町内各地で「スポーツの秋」
◇中学校体育祭
9月27日、和木中学校で体育祭が開催されました。「Let’s challenge!!~自分たちの色で輝こう~」のスローガンのもと、生徒たちは100m走、リレー、応援合戦、全校ダンスなど、各種競技に全力を出しました。練習の成果を存分に発揮し、全員が輝いたすばらしい体育祭となりました。

◇こども園運動会
10月11日、和木こども園で運動会が開催されました。
園児たちはドラえもん体操やかけっこ、綱引き、お遊戯など、この日のために頑張ってきた練習の成果を発揮しました。
小さな体で一生懸命頑張る姿に、終始惜しみない声援が送られました。

◇わきスポーツフェスタ
10月13日、わきスポーツフェスタが町内各所で行われました。
今年はウォーキングと卓球体験、硬式テニス体験、バドミントン体験、弓道体験、モルック体験の6種目を行い、約150名の方が参加されました。
開催当日は天候にも恵まれ、体育センターから蜂ヶ峯まで約3kmのウォーキング、テニスコートで行われた硬式テニス体験では参加者は心地よい汗をかき、和やかな雰囲気で楽しんでいました。
また、屋内種目の卓球体験とバドミントン体験、モルック体験はスタッフの分かりやすく、丁寧な指導が参加者に大好評でした。
さらに今年は新しくチャレンジサイクルを開催しました。パンの販売も昨年同様好評で、幅広い年齢層の方に楽しんでいただきました。
各種目とも、終了後に参加者全員を対象としてお楽しみ抽選会などを行い、大いに盛り上がりました。
参加者・スタッフともに様々な年齢層の方がスポーツを通して交流することができた「スポーツの日」にふさわしいイベントになりました。

◆町内各地で「文化の秋」
◇第21回 歌と踊りの発表会
9月28日、文化会館で和木町老人クラブ連合会主催の「歌と踊りの発表会」が開催されました。
出演者の皆さんは日頃の練習の成果を堂々と披露し、観客からは大きな拍手が送られました。

◇ふれ愛コンサート
10月5日、文化会館で和木中学校吹奏楽部OB会主催の「ふれ愛コンサート」が開催されました。
和木中学校吹奏楽部、OB会、大竹中学校吹奏楽部、小方中学校吹奏楽部の皆さんによる、明るく楽しい演奏が披露され、来場者はホールに響く美しい音色に聴き入っていました。

◆秋の蜂ヶ峯はイベントづくし!!
◇Yamaguchi Sweet Ice Dream
10月5日、蜂ヶ峯総合公園Bee+エリアで和木町地域振興協会主催の「Yamaguchi Sweet Ice Dream」が開催されました。
このイベントは、来年10月~12月の大型観光企画「山口デスティネーションキャンペーン」に先立ち、プレイベントの一環として、「アイスを食べて、山口県を旅しよう」をコンセプトに県内選りすぐりの人気アイス、ジェラートの販売をはじめ、岩国市のご当地ヒーロー「清流光神ハクジャオー」のヒーローショーなどが行われました。
当日は晴天に恵まれ、たくさんのご家族が来園され、アイスとショーを楽しむ様子がうかがえました。

◇Fine Days
10月13日、蜂ヶ峯総合公園Bee+エリアで和木町地域振興協会主催の「Fine Days~心と体をととのえる、美と健康のファミリーフェス~」が開催されました。
エステ体験やスキンケア商品の販売など、様々な美容に関する「美容ブース」、キッズラグビーやスポーツリズムなどが体験できる「スポーツ体験ブース」、無添加・無化調、地産地消にこだわった、健康志向の食事を提供する「キッチンカーブース」が出揃い、多数の来場者が楽しいひとときを過ごされていました。