くらし 上関町インフォメーション~お知らせ

■司法書士による無料電話相談会
日時:6月21日(土)10時~15時
相談受付電話番号:(当日のみ)【電話】0120-003-821
内容:多重債務問題、相続登記などの相続問題、空き家相談

問い合わせ先:山口県青年司法書士協議会
【電話】083-976-8720

■山口県立東部高等産業技術学校オープンキャンパス
開催日:7月23日(水)
会場:山口県立東部高等産業技術学校(周南市瀬戸見町15-1)
申込方法:申込フォームから申込み
申込締切:7月10日(木)

問い合わせ先:山口県立東部高等産業技術学校
【電話】0834-28-2233

■若年性認知症の人と家族のためのカフェ・ラッボルティ
若年性認知症とは65歳未満で発症する認知症のことです。皆さんと一緒に普段の思いを打ち明けてみませんか。(要申込)
日時:7月22日(火)13時30分~14時30分
場所:柳井医療センター 外来棟2階大会議室
対象:若年性認知症と診断された本人とそのご家族
申込期限:7月11日(金)

問い合わせ先:柳井医療センター/認知症疾患医療センター
【電話】27-0321

■外国人雇用啓発月間
6月は外国人雇用啓発月間です。
『知って、守って、みんなで活躍 ~外国人雇用はルールを守って適正に~』
外国人を雇用する事業主には、外国人労働者の雇入れや離職の際に、その氏名、在留資格、在留期間、その他在留カード番号などについて、ハローワークへ届け出ることが義務づけられています。雇用保険被保険者とならない外国人の届出については、ハローワークインターネットサービスの「外国人雇用状況届出システム」で24時間、365日いつでも簡単に届出できます。
また、外国人労働者が日本で安心して働き、その能力を十分に発揮する機会が確保されるよう、事業主が行うべき事項について、法律に基づき指針が定められています。事業主の皆さまには、この指針に沿って職場環境の改善に取り組むことをお願いいたします。
詳しくは、ハローワークまでご相談ください。

問い合わせ先:ハローワーク柳井
【電話】22-2661

■児童手当の振り込み
6月期(4・5月分)支給の児童手当を受給されている方の口座に6月5日付で振り込みましたのでお確かめください。

問い合わせ先:保健福祉課 子育て支援係
【電話】62-0184

■甲種防火管理者新規講習
日時:
7月23日(水)9時30分~16時30分
7月24日(木)9時~15時50分
場所:柳井市文化福祉会館
受講料:4,100円(税込)(テキスト代)
受講手続:甲種防火管理新規講習受講申込書に必要な事項を記入のうえ、電子メールまたは、柳井地区広域消防本部予防課もしくは最寄りの消防署、出張所に申し込んでください。
※受講申込書は、柳井地区広域消防組合のホームページからダウンロードできます。また、柳井地区広域消防本部予防課または最寄りの消防署、出張所でも受け取れます。
※受講申込先メールアドレス【E-mail】[email protected]
受付期間:6月16日(月)~30日(月)

問い合わせ先:柳井地区広域消防本部 予防課
【電話】23-7774

■7月の柳井健康福祉センター定例保健事業

※無料、要予約(前日までに電話予約)

問い合わせ先:柳井健康福祉センター
【電話】22-3631