くらし まちのできごと-Tabuse Town News-

◆3/19 消防庁長官表彰功労章を受章
令和6年度山口県消防表彰消防庁長官表彰功労章を田布施町消防団長の大村德正さん(郷東自治会)が受章されました。
大村さんは、昭和55年4月に田布施町消防団に入団以来、44年間消防業務に精励し、消防施設の拡充強化や消防水利の把握に努め、尽力されました。平成31年4月からは田布施町消防団の団長に就任し、現在も各分団との連携を密に、災害時の効率的な活動に取り組まれています。

◆3/19 いちじくジェラートの完成発表会
ジェラテリアクラキチ(株式会社万人舎)と田布施地域交流館が共同開発を行った『いちじくミルクジェラート』が完成しました。
『いちじくミルクジェラート』は田布施町の特産品であるいちじくを使用しています。いちじくの風味を活かすため、生乳もこだわった一品です。
田布施地域交流館で420円(税込)で販売中です。ぜひお買い求めください。

◆3/19 レノファ山口FCの渡部社長が訪問
2025シーズンに突入したことへの意気込みや抱負、田布施町のホームタウンデーの開催、チームの現状報告をするため、レノファ山口FCの渡部社長が町長表敬に訪れました。
今シーズンから木村有磨選手(背番号33)がPRや応援などの社会連携(シャレン)活動を行い、田布施町を盛り上げてくれています。県内唯一のJリーグチームであるレノファ山口FCをみんなで応援しましょう。

◆3/20 『たぶせ少年少女合唱団第22回定期演奏会』
西田布施公民館で、定期演奏会が開催されました。『ハッピースマイルたぶちゃん らぶちゃん』をはじめ、団員が作詞を手掛けた合唱組曲『魔法の世界へようこそ!』、2024年度の新作オペラ『べじたぶるふれんず』では野菜の妖精に扮した団員が登場するなど、様々なパフォーマンスで来場者に笑顔を届けました。
団では、団員を募集しています。歌の大好きなお友達一緒に歌いましょう!

◆3/23 山城太鼓 公演会を開催
田布施中学校の体育館アリーナで、山城太鼓の公演会が開催されました。鬼が登場する演目や、蛍が舞う様子を表現した演目など、迫力ある多様な演奏を披露しました。
山城太鼓は、小学生から大人までが活動する和太鼓の団体です。毎週水曜日に城南公民館で練習しています。現在団員を募集しています。一緒に太鼓を演奏してみませんか?

◆4/14 全国チアリーディングandダンス選手権大会優勝
チアダンスのクラブチームDream Dollに所属する重田來々逢(ここあ)さんと吉村玲那(れな)さん(ともに東田布施小5年生)が、3月に千葉県で開催された全国チアリーディングandダンス選手権大会での優勝を報告しました。
2人は昨年11月に全国選手権大会でも優勝しており、2回目の全国優勝となりました。町長報告では『次の目標は国際大会に出ることです。』と意気込みを語りました。

◆祝 100歳おめでとうございます
3月に百歳を迎えられた大坪ミチヱさん(長合自治会)と平井數江さん(塩坪自治会)を訪問しお祝いしました。

◆田布施西小学校の『世界一大きな絵』が万博に届けられます!
田布施西小学校の5年生(制作当時)が、山口県代表として、『大阪・関西万博』の企画の一つである『世界一大きな絵』の制作に取り組みました。
『命』をテーマに作品を描き、多様性や命の大切さを表現する絵が完成し、町長に披露しました。
万博では、海外や47都道府県の代表の作品をつなぎあわせ、『世界一大きな絵』を完成させます。